JRの記事一覧
-
『お前はまだグンマを知らない』ラッピング列車、群馬で運行 JR東日本
2017年7月~10月、「ググっとぐんま観光キャンペーン」にあわせ、115系電車を使用した『お前はまだグンマを知らない』のラッピング列車が運行されます。
-
ピカチュウだらけのリニューアル「ポケモントレイン」、7月15日運行開始
2017年7月15日、リニューアルした「POKEMON with YOU トレイン」がJR大船渡線に再び登場します。デザインコンセプトは「親子でピカチュウと楽しむ列車」です。
-
「バスタ新宿」まで行かなくても! 東京23区の知られざる「駅近」高速バス乗り場
東京と地方を結ぶ高速バスの多くは、東京駅や新宿駅といった山手線の駅付近を発着しますが、そのほかにも「駅近」の高速バス乗り場が存在します。山手線までわざわざ出向くことなく、自宅の近くから乗れるかもしれません。
-
-
常磐線の佐貫駅、発車メロディ変更 地元のお祭り曲に JR東日本
2017年6月3日から、JR常磐線の佐貫駅で使用される発車メロディが変更。茨城県龍ケ崎市のご当地ソングや、市を連想する曲が採用されます。
-
リニア中央新幹線の専用貨物列車が出発進行 その目的とは?(写真13枚)
リニア中央新幹線の建設にともない、貨物列車の運行が始まりました。“地の利”を活用し、「鉄道貨物輸送のメリット」を最大限に発揮することが目指されます。
-
500km/h実感のリニア体験、乗車車両が3両に 1回の定員が拡大 7~9月分受付中
JR東海が開催する「超電導リニア体験乗車」2017年7月~9月分の募集が始まりました。今回から乗車車両が3両に拡大され、1回あたりの定員も増加しています。
-
限定カレーに新幹線アイス、記念弁当も JR東日本大宮総合車両センターの「社食」一般開放
2017年5月27日、イベント「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」にあわせて、JR東日本大宮総合車両センターの社員食堂が一般開放されます。
-
JR東海、無料イベント参加者を募集 リニアで500km/h、ドクターイエロー車内見学も 30周年記念
JR東海が発足30周年を記念し、実施する数々の無料イベント。そのうち超電導リニア搭乗、「ドクターイエロー」見学、車掌体験、総合研修センター初公開などについて、受付が始まりました。回送列車で車両基地へ向かうことも。
-
信州の鉄道を満喫 「青ガエル」「丸窓」見学も 「南海・鉄たび」ツアー第30弾発売
南海国際旅行の「南海・鉄たびシリーズ」が、ついに30回目に。信州のローカル列車を堪能する内容で、貸し切り列車への乗車も。「鉄な座談会」も開催されます。