停電で地下鉄ストップ でも「動かせます」 暗闇の線路歩かず避難可能にする東京メトロ 読み込み中... 銀座線1000系電車の非常用車上バッテリー(画像:東京メトロ)。 変電所に設置された非常用地上バッテリー(画像:東京メトロ)。 非常用バッテリーの機能(画像:東京メトロ)。 異常時想定訓練の様子。停電時は電車を降りて線路を歩くことになるが、非常用バッテリーにより最寄り駅まで列車走行が可能に(画像:東京メトロ)。 銀座線1000系電車(2017年1月、恵 知仁撮影)。 銀座線1000系電車(2017年1月、恵 知仁撮影)。 関連記事 買っても売ってもお得! バイク王の一大決算セール開催中!! (PR)バイク王 たった1日しか運転されなかった「幻の3社直通ロマンスカー」とは? 「貴重な列車名」が1日限定で復活! 【アンケート】鉄道の「乗り換えやすい駅」「乗り換えにくい駅」はどこですか? 「この1路線で一生暮らせる」私鉄6社が1本につながる直通運転「すごく便利です」 ただ「廃止された直通運転」惜しむ声も 「作りかけの高規格道路トンネル」異例の暫定供用も延長へ “秩父-山梨”むすぶ唯一の国道また落石 “時速15キロ”徹底呼びかけ この画像の記事を読む