「なんて艦なんだ…」日本敗戦後 米海軍の前に現れた異形の「潜水空母」 旧日本海軍の考えた驚愕の戦法 読み込み中... 拡大画像 伊400型格納庫(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 筒型格納庫から「晴嵐」を取り出し、カタパルトに乗せて打ち出す(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 筒型格納庫に「晴嵐」の主翼を折りたたんで入れる構造になっている(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 駆逐艦「ブルー」に発見された直後の伊400(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 拿捕され、米海軍が乗り込んだ状態で港に向かう伊400(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 潜水母艦「プロテウス」に接舷した伊401。右は伊14(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 洋上を航行する伊401(画像:パブリックドメイン) 拡大画像 アメリカ軍に接収されたばかりの伊400(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 伊400型に搭載されていた攻撃機「晴嵐」(画像:アメリカ国立航空宇宙博物館) 拡大画像 潜水空母こと伊400(画像:アメリカ海軍) 拡大画像 伊400型に搭載されていた攻撃機「晴嵐」(画像:アメリカ国立航空宇宙博物館) この画像の記事を読む