シカ避け装置「鹿ソニック」を試験設置 中央本線の線路脇に計13か所 JR東日本 2020.11.30 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り 元々はクルマとの衝突事故防止のために開発された装置ですが…。 【検証動画】「鹿ソニック」搭載車が近づくと… 【写真】線路脇に設置される「鹿ソニック」 いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 中央快速線グリーン車導入で何が変わる? ダイヤ、特急への影響も 南武線の新型車両、さいたまスーパーアリーナに現る JR東日本のりんかい線買収でどう変わる? JR東日本の電車、小田急線内で試運転を実施 「上野東京ライン」に隠された数千億円規模の計画 最新記事 【鉄道模型新製品】中央線のグリーン車ってどう違う? あの新型新幹線も模型化! 静岡ホビーショー2025 都会のオシャレさんに乗って欲しかった!? 名車「ジムニー」もコラボした異色モデル「関西」じゃなくて「KANSAI」だから! 「避難してください“鉄道”で!」 大災害時の「避難&物資輸送」に使えるのか 防災力を検証 しなの鉄道 ほとんど情報ナシの中国の“マル秘新型戦闘機”、まさかのプラモデル化! 一体どう作ったんですか…? 形は似てるけど「オスプレイ」の後継機じゃない!? 新型ティルトローター機 MV-75と命名される コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント ・・・ 2020/12/19 at 17:16 Reply シカさんへ、元気ですか ソニック撃っておきます
シカさんへ、元気ですか ソニック撃っておきます