国内初「改札でそのままクレカ決済」南海の駅で実験 普及進むVisaのタッチ決済
QRコード実験も実施。
南海電鉄と三井住友カード、QUADRAC、ビザ・ワールドワイド・ジャパンは2020年12月24日(木)、南海の一部の駅で「Visaのタッチ決済」とQRコードによる入出場の実証実験を行うと発表しました。駅の改札でVisaのタッチ決済による入出場を可能とするのは国内初といいます。
期間は、2021年の春から年末まで。Visaのタッチ決済は、対応するクレジットカードなどを改札機にかざすことで、そのまま改札通過が可能に。運賃はVisaカードによりその都度決済されます。QRコード決済は、南海が提供するアプリや販売サイトで企画乗車券を事前に購入し、スマートフォンに表示したQRコードを改札機にかざすことで、改札を通過できます。
各社は実証実験の狙いについて、キャッシュレス決済の定着を追い風とし、さらに2025年の大阪・関西万博を見据え、海外でも普及が進むVisaのタッチ決済を導入。コロナ後の受け入れ基盤の強化を図るといいます。接触機会を減らす取り組みとしてQRコードも取り入れ、新たな販路拡大と、デジタルチケットを活用したMaaS(マース)事業への展開も図るということです。
実験は、大阪の難波や関西空港、和歌山、高野山を結ぶ一部の駅で、タッチ決済用の改札機を設置する予定です。
Visaのタッチ決済は、日本を含む世界約200の国と地域で展開されている決済方法です。一定の金額以下なら、対応するカードやスマホをかざすだけで、サインや暗証番号入力なしで決済ができます。
すでにロンドンやシンガポール、ニューヨークなどの公共交通機関でVisaのタッチ決済が利用可能。日本でも対応カードの発行は、2020年9月末時点で3230万枚を超え、利用できる店舗も拡大中です。交通機関では、2020年7月以降、みちのりホールディングス傘下の茨城交通、岩手県北バス、福島交通、会津バスの一部高速バスなどで導入。11月にはウィラー・トレインズが運営する京都丹後鉄道が列車内に機器を設置する形で対応しています。
【了】
コメント