JR東海「ラーメン」を作る マルタイとマルタイのマルタイラーメン&マルタイ自転車
JR東海が「ずらし旅」のキャンペーンでラーメンを制作。マルタイなマルタイのマルタイラーメンが登場しました。マルタイとエクスプレスドレッサーのオリジナル自転車も賞品に用意されます。
ふたつの「マルタイ」がひとつになった
一般的に「マルタイ」は、株式会社マルタイが製造する棒状の即席ラーメン(商品名「マルタイラーメン」)が思い浮かぶかもしれませんが、鉄道関係者や鉄道ファンには「マルチプルタイタンパー」も思い浮かぶところでしょう。線路のゆがみを直す保線車両です。

この“同音異義語”を、JR東海がひとつにしてしまいました。「マルチプルタイタンパー」の「マルタイラーメン」を制作したのです。
マルタイの問い合わせ窓口に電話をかけ、コラボが決定。新幹線保線部門の社員からマルタイに関するアドバイスを受けながら何度も調整し、約2か月かけ、できあがったといいます。
有名なマルタイのデザインを踏襲しつつ、マルタイの作業風景を可愛くデザインした点がこだわりのポイント、とのこと。

この、マルタイなマルタイのマルタイラーメンは、JR東海が2021年1月13日(水)から31日(日)まで行っている「ずらし旅の準備を教えて」「あなたはどっち?」Twitterキャンペーンで、その賞品として登場しました(計300名分)。
このキャンペーンでは、「マルタイの自転車」も賞品として用意されています。
コメント