「電池いらず」プラレール初登場! 約30秒間転がして充電 どのくらい走る? 2021.09.05 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: グッズ, タカラトミー, プラレール, 新幹線, 玩具, 鉄道, 鉄道車両 車両はE5系「はやぶさ」とE6系「こまち」です。 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 プラレール「ドクターイエロー」 本物みたいな「架線へのレーザー照射」を再現する その名も「すし特急おまち」 本物の寿司も運べるプラレール スシローとコラボで登場 時代を超えて愛される「鉄道模型」のベストセラー商品は? 男性はなぜ「乗りもの」が好き? 発達心理学の観点から見た性別による嗜好の偏重とは Nゲージサイズで長さは半分 鉄道車両プラモ「ますこっとれいん」 9月に第1弾発売 最新記事 「こんなん見たら腰抜かす!」“三重の大動脈”管理者の「凍結注意してね」周知方法が怖すぎな件…どう見てもホラー! ロシア軍施設を「滑空爆弾」で精密爆撃 敵側の得意戦法をウクライナ軍も実行 宅急便をバスで運びます!「世界遺産の町」で新たな取り組み “いろは坂渋滞”解消なるか 「ホームライナー」が絶滅危惧種!? 「青春18きっぷ」OKな特急車両で岐阜までハシゴしてみた 「猫をクルマで轢いちゃった!!」息あるけど放置してもイイのでしょうか?←実は法律違反です コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント リムジンバスDe輪行サイクリング 2021/09/06 at 00:17 Reply これって充電池付きの先頭車両を二つにして片方自走片方充電を交互に繰り返せば、ずっと走れるってこと? asamasanroku-rail 2021/10/02 at 16:24 Reply レールチョロQかと思ったら、じつは電気的なものだったのか
これって充電池付きの先頭車両を二つにして片方自走片方充電を交互に繰り返せば、ずっと走れるってこと?
レールチョロQかと思ったら、じつは電気的なものだったのか