「電池いらず」プラレール初登場! 約30秒間転がして充電 どのくらい走る? 2021.09.05 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: グッズ, タカラトミー, プラレール, 新幹線, 玩具, 鉄道, 鉄道車両 車両はE5系「はやぶさ」とE6系「こまち」です。 Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 プラレール「ドクターイエロー」 本物みたいな「架線へのレーザー照射」を再現する その名も「すし特急おまち」 本物の寿司も運べるプラレール スシローとコラボで登場 時代を超えて愛される「鉄道模型」のベストセラー商品は? 男性はなぜ「乗りもの」が好き? 発達心理学の観点から見た性別による嗜好の偏重とは Nゲージサイズで長さは半分 鉄道車両プラモ「ますこっとれいん」 9月に第1弾発売 最新記事 自衛艦でひときわ目立つ“緑”迷彩! 陸自と海自それぞれの隊員の心中は?「旧軍と同じ失敗できませんから」 ダイヤ改正で消滅「新宿発 南小谷行き」 レアなハイグレード車両で1日だけ復活! 「山口‐萩・津和野」の移動を阻む“難所”大改良へ 国道9号の6kmバイパス構想、実現へ一歩前進 海自の「ベテラン潜水艦」がついに退役! 過去には“日本初の出来事”も 約四半世紀の艦歴に幕 「新・福岡空港の国際線ターミナル」全貌現る! ついにグランドオープン…「これまでと全然違う新エリア」とは コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント リムジンバスDe輪行サイクリング 2021/09/06 at 00:17 Reply これって充電池付きの先頭車両を二つにして片方自走片方充電を交互に繰り返せば、ずっと走れるってこと? asamasanroku-rail 2021/10/02 at 16:24 Reply レールチョロQかと思ったら、じつは電気的なものだったのか
これって充電池付きの先頭車両を二つにして片方自走片方充電を交互に繰り返せば、ずっと走れるってこと?
レールチョロQかと思ったら、じつは電気的なものだったのか