脱・交通事故死者数ワーストからの驚異的な改善「愛知県」 事故抑え込み成功 何が奏功?
長年にわたり事故死者数ワーストだった愛知県、2020年にこれを返上、2021年はさらなる抑え込みに成功しました。要因は何なのでしょうか。
事故死者数ワースト脱却後の改善が目覚ましい愛知県
長きにわたり、交通事故死者数が全国ワーストだった愛知県が、その抑え込みに成功しています。2022年1月1日に同県が公表した2021年中の交通事故死者数は117人、統計開始以来、最も低い数値でした。また、2020年比較の年間減少数は37人で、過去5年間をみる限りで最も少ない数字です。毎年度設定される交通安全計画「2025年までに年間の死者数125人以下」の目標も、前倒しで達成しました。
愛知県の交通事故死者数は2018年まで16年連続で最悪でしたが、2019年にこれを脱却。3年連続となる2021年は死者数の減少率は驚くものがあります。愛知県は前年比で24.0%(2021年12月31日)でした。2021年の死者数は全国的にも減少傾向ですが、47都道府県全体の減少率は3.8%(2021年12月27日現在)ですから、愛知県の減少率が突出して高いことがわかります。
さらに、発生状況からも改善の兆しがみられます。注目すべきは月別の死者数です。2021年の愛知県は12月の死亡事故を前年同月比で少なく抑え込むことに成功しました。死亡事故対策の効果は2020年から顕著です。
2020年の愛知県は11月までは全国で最悪でした。しかし、12月の発生件数を抑え込むことで、年間の全国ワーストを回避。逆に12月に前年を上回る上積みをしたのは東京都で、愛知県を追い抜き、最悪の結果をもたらしたのです。ちなみに愛知県が“脱ワースト”となる前年の2018年は、12月に県内で前年同月を上回る事故が発生しています。
死亡事故が多発する都道府県には、共通した傾向があります。通年で事故が多いだけでなく、12月にさらに事故件数を上積みして最悪の結果をもたらすのです。2021年の死者数で全国最悪を競った神奈川県や大阪府も、ともに12月は前年同月を上回っています。
見張りと街頭での啓発活動以外これといったことをしなくても目標を達成したということですね。
私はどちらかといえば電気自動車推進論者ですが、今までは無意識に騒音でも車の接近を認識していたので、いくら音響発生の装置があっても歩行者としてEVに気づくのに馴れるまで時間を要するかもしれません。
なんか、行政の無策を匂わせてきますが、その「これ」が分かれば、全国各地でやってますわ。事故防止なんて所詮、地道な対策を続けていくしかないんだから。
結果オーライでも事故死者が減れば良い。