電動バイクの「交換式バッテリー」一気に普及へ? ENEOSと二輪4社で新会社 GSなどにステーション

電動バイクなどのバッテリーを「シェア」し、街なかのステーションで交換していくサービスの普及に向け、ENEOSと二輪4社が新会社を設立しました。どのようなサービスになるのでしょうか。

台湾などで普及の「交換式バッテリー」日本に広める新会社

 電動バイクのバッテリーごと、街なかのステーションで満充電のものと交換し、すぐに発車――台湾などで普及しているスタイルが、日本でも広まるかもしれません。

 ENEOSホールディングスと二輪大手4社(ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ)は2022年3月30日(水)、電動バイクの共通仕様バッテリーシェアリングサービスと、そのためのインフラ整備を目的とする「株式会社Gachaco(ガチャコ)」を4月1日に設立すると発表しました。

Large 220331 gachaco 01
ガチャコのサービスイメージ。街なかのステーションで電動バイクのバッテリーを交換する(ガチャコの動画より)。

 このサービスにより、電動バイクのバッテリーはバイクの付属物ではなく「シェア」する形になります。ガチャコの代表取締役CEO、渡辺一成さん(ENEOS)は記者会見にて、この仕組みを通じてさらに、経年劣化したバッテリーを二次、三次利用するなど、リサイクルの流れを確立し「責任をもって」資源循環すると話しました。

 二輪4社は2021年3月、こうしたサービスを想定して相互利用が可能なバッテリーの標準仕様を策定しました。ホンダでは、この標準仕様に準拠した「モバイルパワーパック e:」を使用した電動バイクを、まずは企業向けにリース販売しています。

 今回は、標準仕様が決まったのち、ENEOS側から働きかけ、新会社の設立に至ったそう。ガチャコとして、駅前など利便性の高い場所や、ENEOSのスタンドへバッテリーステーションの設置を検討していくといいます。

「2022年秋より大都市圏から設置を始め、同年度には200台、翌年度には1000台レベルまで拡大したい」ということです。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。