「お化けが出るんです」って? タクシー業界の“怖い”隠語4選 2022.06.25 高野真由 1 ツイート お気に入り tags: タクシー, 自動車 1 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 「やけに赤信号に捕まる…」には理由あり ドライバーが気づかない信号の仕組み 自動車希望ナンバー「358」人気急上昇なぜ? 謎の数字「エンジェルナンバー」などとも 自家用「JPNタクシー」アリなのか 営業車やマイカーに 販売店に聞く実際のところ タクシーはなぜフェンダー? ドアミラーにはないメリット、デメリットとは タクシーの「迎車」と「予約」似ているようで大違い? 無断キャンセルは大迷惑 最新記事 【DSEI Japan】一般人はお断り! 国産の防衛装備品ってどんなものが? 日本も無人機開発に本腰を入れていた! わずか4年で敗北宣言!「礼をつくすクルマ」として日本に進出 “良くできた外国車” だったのにナゼ? 戦車の中、誰が何をしてるの!? 実は車内には「3人」or「4人」…知られざるそれぞれの役割 ジェットフォイルよりゆったり、でも速い!! 瀬戸内海をぶっ飛ばす「高速船」引退前に乗ってみた 「こりゃ新幹線グリーン車だ」 名神高速の彦根IC近くにあった人が渡れない“謎のアーチ建造物”ついに撤去! その理由とは? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント いろはに 2022/06/26 at 13:30 Reply いつも思うんだけど、こういう隠語っておおっぴらにしない方がいいんじゃないかな。不審者とか手配犯を乗せた運転手さんが、「鞄の忘れ物です」って無線入れたとき、「てめえ今通報したな!」ってなるんじゃないの?この記事で、運転手さんが仕事しづらくならないことを願ってます。
いつも思うんだけど、こういう隠語っておおっぴらにしない方がいいんじゃないかな。
不審者とか手配犯を乗せた運転手さんが、「鞄の忘れ物です」って無線入れたとき、「てめえ今通報したな!」ってなるんじゃないの?
この記事で、運転手さんが仕事しづらくならないことを願ってます。