常識覆す「超ロング新幹線車両基地」札幌に誕生へ 型破りな「全カバー・全高架」車庫の全貌とは

鉄道・運輸機構が札幌市に計画している北海道新幹線の車両基地の概要が明らかになりました。この車両基地にはどのような特徴があるのでしょうか。鉄道・運輸機構に「気になる点」を聞きました。

札幌の中心地に型破りな新幹線車両基地

 函館から札幌へ延伸工事が進められている北海道新幹線。その新たな車両基地の姿が、2023年2月28日公表されました。

この車両基地、一般的に想像される「電車の車両基地」とはかけ離れた、「異形」とも言える形状になっており、ファンの間では衝撃が走っています。いったいどんな形で、なぜそのような特異な形に決まったのでしょうか。

Large 01a

拡大画像

北海道新幹線の車両(画像:写真AC)。

 現在、北海道新幹線の車両基地は、北斗市にある「函館新幹線総合車両所」のみ。北海道新幹線の全車両が所属し、車両の保留、検査、融雪作業等が行われる大規模な車両基地で、札幌延伸に合わせて留置線を増やす計画があります。しかしそれだけでは対応できず、各種作業を行う車両基地がもうひとつ新たに必要となってきます。それが、今回新設される「札幌車両基地」というわけです。
 
 この札幌車両基地の「異形さ」というのは、高架形式で防雪上屋によってすっぽり覆われていること。そして「細長い」ということです。

 鉄道・運輸機構の広報戦略課は「整備新幹線において、高架形式の車両基地は、現時点で札幌車両基地のみです」と話します。また、車両基地の全面が上屋で覆われている例も、他には無いとのこと。一般的な車両基地は、もちろん着発収容線など車両を留置する一部区間が覆われているケースは多いですが、基本的に大部分が青空の下にあります。

 さらに異例なのが「細長い車両基地」という点で、その延長はなんと約1.3キロ。新幹線札幌駅から、在来線の次の駅である苗穂駅付近まで、札幌市の中心市街地を縫うように、延々と伸びていく構造です。

【えっ、常識を覆す「新幹線の秘密基地」内部構造を見る】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。