在来線トップクラスの速さに?新千歳空港~旭川間1時間30分の新直通列車 実現するか
かつて存在した、新千歳空港駅と旭川駅の直通列車。それを新たなルートで運転する構想が、JR北海道と北海道エアポートのあいだで浮上しています。ただ実現には、超えねばならないハードルがいくつかありそうです。
かつては存在した直通列車
新千歳空港駅と旭川駅を結ぶ直通列車の構想が浮上していると、2021年1月4日(月)、北海道新聞が報じました。道内7空港を運営する北海道エアポートとJR北海道のあいだで浮上。新千歳空港と、それに次ぐ拠点化の計画がある旭川空港の行き来をしやすくし、新千歳空港の異常時に就航率の高い旭川空港を代替で使うことも考えているそうです。
新千歳空港~旭川間の直通列車は、2016年3月まで、札幌駅経由で特急「スーパーカムイ」(新千歳空港~札幌間は快速「エアポート」として運行)が走り、同区間を2時間程度で連絡。しかし、快速「エアポート」区間の混雑に特急用車両では対応が難しいことなどから、直通運転を行わなくなっていました。
今回構想されている新たな直通列車では、札幌駅を通らない南千歳駅、石勝線、追分駅、室蘭本線、岩見沢駅、函館本線経由で、1時間30分程度の所要時間になるといいます。
ただ、この新列車の運行には、いくつかのハードルがありそうです。
かつての札幌経由では 札幌で進行方向が逆になる というのもあったが
札幌の場合はにエンド交換の間に多数の乗客が乗降…
この構想でも 南千歳での折り返し が必要になるが、札幌のように乗降が見込める駅でもないのに2~3分の停車は必要になる
千歳空港=旭川を90分でつなぐ としている中の 2~3は少なくないロスタイムなのだが…
触れていた?……
南千歳駅でのスイッチバックも課題だろう。行き止まりの新千歳空港駅から線路を延伸して千歳線苫小牧方面へ合流させる構想と千歳線植内駅南側から室蘭本線遠浅駅への渡り線構想も有るようだから、さらに新千歳空港駅と石勝線との渡り線まで作られるのかどうか。実現すれば当初は現行の気動車特急車両で運行するだろうが千歳・岩見沢間の非電化区間よりも岩見沢旭川間の電化区間のほうが長いので将来的にはPHV的な電車で運行することが期待できるのかどうか。
>また、経由する室蘭本線の追分~岩見沢間は、JR北海道が「当社単独では維持することが
>困難な線区」としている区間
何往復か特急運転ができれば某北越急行ほくほく線みたく一気に収支上がりますよね?
更にJR北海道単独が言ってる訳ではなくて、北海道エアポート(HAP:北海道空港(北海道や札幌市が1/4超持つ)や三菱地所、東急、北銀などが主要株主)が言ってるから線区支援も期待できるし。
まぁ札幌駅を経由しない特急が……と言われたら……。新千歳in旭川out(もしくはその逆)と言っても旭川空港、ほぼ東京羽田便しか飛んでない現状だし(大阪は夏期季節運航)。
1日に何本も走らないだろうにそううまく列車の時刻に客が集まるだろうか。どうしてもやらせたい勢力がいるのなら昔のアルファコンチネンタルエクスプレスのように乗客がいてもいなくても座席を買い取ってもらおう。
私は賛成の立場です。
ルートは今ある設備を有効活用するという点で良いという評価をしています。
車両も今の技術で(クリーンディーゼル、ハイブリッド、電池式)できると思うし、問題ないでしょう。
航空と鉄道はライバルでもあり仲間でもあります。
こういう構想は全国いろんな所でもっとできると思います。
いい方向に進むといいですね。
旭川にも空港あるしなぁ。懐疑的。
北見の人が福岡に旅行に行くときに札幌までバスで行って乗り換えて千歳に行き、福岡便に乗るそうです。
(羽田で乗換は高くて厳しいとの事)
旭川で札幌発のオホーツク等の特急と接続を取れればそういった需要も取り込めそうな気がしますが・・・その先の需要ってバス一台で済んでしまうレベルなんで微妙です。
旭川空港との連携を視野に入れるなら追分から岩見沢に抜けずに 石勝高原 富良野 美唄 を経由して旭川に至るルートを開発すると良いのでは
新千歳空港駅移設構想があるのでそれができると複線化及び石勝・苫小牧方面へ直通できるようになるので、南千歳スイッチバック問題はなくなります。
ただ、現状の状態であれば新千歳に乗り込むのではなく南千歳乗換えのままになりそう。
ダイヤで困るのであれば「とかち」or「おおぞら」と併合分割運転。(追分で連結・解放)
需要からすると2~4両もあれば十分かと。可能であれば新得・富良野回りにしてのちに出来る予定の旭川空港駅にくっつければ冬の新千歳空港や岩見沢以北の函館線の雪害運休から回避の可能性もできる。単に時間だけなら追分~岩見沢ノンストップ(止めるなら栗山)で行けば不可能じゃない。
新千歳空港駅の苫小牧方面直通を先にすすめてほしい。