京急“幻の延伸計画”道路で実現? 三崎口からの「西海岸線」油壷ルートが事業化目前

三浦半島先端の「大動脈」にバイパスが誕生します。

いよいよ来年以降に本格着手か

Large s

拡大画像

三崎口から三崎港をむすぶルート(乗りものニュース編集部撮影)。

 神奈川県が三浦市内で計画する道路「西海岸線」が事業化目前です。

 整備されるのは、京急三崎口駅から小網代を経て油壷に至る約2.8kmの区間。そこから先の三崎港までは開通済みとなっています。かつて京急が三崎口から油壷までの延伸を計画していましたが、その道路版になりそうです。

 三崎港や城ヶ島へ電車で行く場合、手前の三崎口駅からバスで南下することになります。しかしその先の三叉路「引橋交差点」をはじめ渋滞箇所が多く、観光シーズンは1本しかないルートに車が殺到して混雑します。

 西海岸線が完成すれば、三崎口駅から港までの「第2ルート」が実現し、混雑の分散が期待されます。

 気になる進捗ですが、県の担当者は「国の事業化を待つ段階」としています。つまり、そこにいたる都市計画決定などはおおかた完了し、準備万端というわけです。来年度には国の補助を受け、いよいよ用地測量や詳細設計、用地取得を経て工事開始と進んでいきます。

 今年度は、交差する小網代港など漁業関係者への説明や、地元説明会を進めていくとのこと。新型コロナの5類移行も後押しとなり、こうした活動は従来のとおり活発化していくと見られます。

 ところで、横浜横須賀道路の衣笠ICから分岐する「三浦縦貫道路」の二期区間として武山から三崎口駅へつながるルートは、2020年に途中の高円坊地区までが無料開通済み。残る約2.5kmはまだ事業化のめどが立っていません。ここが事業化を果たせば、いよいよ横浜市内~三崎港の時間短縮が決定的となります。

【了】

【念願の開通「西海岸線」計画ルートを見る】

テーマ特集「【記事まとめ】高速道路、バイパス 次に開通するのはどこ?工事の進捗は?【道路計画特集】」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。