ケーブルカーに「上下分離方式」導入 六甲ケーブルが「阪神電車の施設」に変更へ 来年4月から

線路保有者が変更となります。

六甲山に直結のケーブルカー

Large 20231212 01
六甲ケーブル(画像:写真AC)。

 阪神電気鉄道は2023年12月8日(金)、市街地から六甲山へ直結するケーブルカー「六甲ケーブル」について、施設の所有を六甲山観光から受け継ぐと発表しました。この変更は来年4月から。

 六甲ケーブルは阪急御影駅から坂を上り、神戸大学を過ぎた山麓に駅があります。延長は1.7kmで、約500mの高低差を経て六甲山上へ至ります。

 開業は1932(昭和7)年。以降、戦時休止を経て今に至ります。2013年から阪神電鉄の子会社である「六甲山観光」が設備と運行を行ってきましたが、「安全性の向上と事業継続性の確保」として今回、「施設は阪神電鉄、運行は六甲山観光」という「上下分離方式」に切り替わることとなります。

 上下分離方式は、新鉄道路線やローカル線でも行われています。たとえば「成田スカイアクセス線」は京成がアクセス特急やスカイライナーの列車を走らせていますが、京成高砂~成田空港の線路施設を保有する会社は複数あり、北総鉄道や千葉ニュータウン鉄道をはじめ、区間ごとにそれぞれ異なっています。

 また、長い被災運休から復活したJR只見線では会津川口~只見で「沿線自治体が主体の第三セクターが線路など施設を保有し、列車の運行はJR」という形になっています。

【了】

【画像】残念…今月廃止された「妙見の森ケーブル」のレトロ感がすごい

最新記事

コメント