飛行機の国際線「有料の座席指定」すべき? 良コスパ席はあるのか 航空券とセットが今や当たり前に

航空会社によっては航空券と別に、座席を指定して料金を払うシステムを導入している会社もあります。同じ航空会社の同じエコノミーでも、席によって約2.6倍の差がある便も。この差を“実りある”ものとするには、どうしたらいいのしょうか。

指定料金は往路が約4300円、復路約1万1300円

 旅客機の国際線航空券は、別料金を払って座席を指定するスタイルが、世界中のFSA(フルサービスのある航空会社)のなかで浸透しつつあります。しかし、“アタリ席”とされる区画の指定料金は航空会社ごとにかなり差があるほか、同じ航空会社のエコノミーだとしても、座席の場所によりかなりの価格差が生じることも。座席は位置によって様々なメリット・デメリットがありますが、追加料金での座席指定は、果たして割に合うものなのでしょうか。

Large 20231231 01
エミレーツ航空機。中東を拠点とする大手フルサービスキャリアのひとつ(画像:エミレーツ航空)。

 今回筆者は、中東と日本の往復便をFSAのエコノミークラスで予約し、往路便は「早く降機できる」とうたった客室前方の座席を、復路便は「足元が広い」をセールスポイントにする非常ドア横の座席を指定しました。

 料金は往路が約4300円、復路約1万1300円で、約2.6倍の差があります。また、ラバトリー(化粧室)は往路が指定した座席のすぐ後ろに、帰国便は座席の前にありました。

 実際、往路便の座席はビジネスクラスのすぐ後ろに位置していたため、さほど待たずに降りることができました。復路便も確かに、非常口に面して通路は広々としていて、足を投げ出したり膝を組んだりもできました。双方の我慢のしどころは、エコノミー席ゆえにひじ掛けの幅が狭かったことでしょう。

 ただし、「考えが及ばずにしくじった」と思ったのがラバトリーです。食後に歯を磨いたり、乾燥する機内でうがいをしたりするのに、ラバトリーは近くにあったほうが便利です。

【写真】快適そう! これが「エコノミーなのに足元広い」座席です

最新記事

コメント