「冬場にクルマの燃費が悪化」なぜ? エアコン使ってなくても? 気を付けたい“やりがち”な行為とは
冬は夏場に比べ燃費が悪化しやすいといわれています。その理由はどこにあるのでしょうか。また、どのような対策が考えられるのでしょうか。
具体的な対策はあるのか?
では燃費の悪化をなるべく抑えるにはどうしたらいいのでしょうか。自身の“習慣”を見直すと、燃費向上につながるかもしれません。
ひとつはエアコンの上手な利用です。前述の通り、車内を温めるだけならエンジンの熱を利用した、A/Cオフの送風だけでも可能ですが、車内の温度を快適に調節してくれる「AUTO」スイッチをONにしている方もいるかと思います。その場合、コンプレッサーが定期的に動き燃料を消費しているので、まずAUTOをOFFにし、窓が曇ってきたらA/Cをオンにして除湿機能を働かせるなど、適切に切り替えるのがよいといえます。
もうひとつは、出発前の「暖機運転」をしないこと。昔のクルマはエンジンが暖まっていないとうまく走行できないことがありましたが、現在は自動車メーカーも「暖気運転は不要」と明記していることがあります。5 分間の暖機運転で、ガソリンが約 0 .16 L 消費されるというデータもあります。
現在は、走行しながらクルマを温める「暖気走行」が主流の考え方といえます。ただし、エンジンが冷えた状態では回転数が上がりやすいため、走り始めはゆっくりと、急加速をしないことがポイントです。
ほかにも、「タイヤの空気圧をチェックする」「オイルをこまめに交換する」などのクルマの整備に関する対策もあります。近年は、ガソリンの価格も高騰しており、給油をする際の値段も気になるところ。少しでも燃費はよくしておくにこしたことはないでしょう。
【了】
コメント