「うわ、雪道だ!」バイクで遭遇したらどう走る? クルマよりはるかにヤバイ? 知る人ぞ知る“テク”とは

二輪車で積雪した路面を走るのは、四輪車に比べかなり危険性が高まります、運転しないのが一番ですが、どうしても運転しなければならない場合、どうすればいいのでしょうか。

いいし滑る…それでも乗る場合は?

 二輪車で積雪した路面を走るのは、四輪車に比べかなり危険性が高まります、そのため、なるべくなら走行を避けるのが無難ですが、やむを得ない事情で出かけたり、出先で思いがけず雪や凍結路面に遭遇したりした場合、どうすればいいのでしょうか。

Large 20240113 01
凍結した道路とスーパーカブ(画像:写真AC)。

 まず、ノーマルタイヤのままで行くのは絶対にNG。危険性が高いだけではなく、各都道府県が規定する「道路交通法施行細則」にて禁止されているケースがほとんどです。例えば東京都では「積雪又は凍結により明らかにすべると認められる状態にある道路において、自動車又は原動機付自転車を運転するときは、タイヤチェーンを取り付ける等してすべり止めの措置を講ずること」(東京都道路交通規則第8条第6号)とあります。

 つまりタイヤにチェーンをつけるか、スタッドレスタイヤを履くことが必須になります。スリップ防止の効果はチェーンの方が高いですが、振動が大きいので、長距離走行には向きません。

 スタッドレスタイヤの場合は振動の問題はありませんが、凍結した路面に関してはあまり役に立ちません。バイクの場合、クルマでは禁止されている、トレッドの表面に金属の滑り止めを打ち込んだスパイクタイヤを使用できる車両もありますが、125cc以下のバイクにしか装着できず、使用範囲は狭いと言わざるを得ません。

 そのため、よほどのことがない限りバイクでの雪道での走行は基本的に避けるべきです。が、どうしても走行しないといけない場合は、10~20km/h程度までスピードを落とし、フロントブレーキを使わず、スリップした際に対応できるようにすぐに足をつける体制で運転することが肝心です。

 なお、雪道を毎日のように運転する場合もある雪国の郵便局員は、スタッドレスタイヤにチェーンを装着した車両を使っており、運転方法も独特で、右足はいつでも踏めるようブレーキに足をかけておき、左足を地面スレスレの場所に降ろしてバランスをとれるような体勢で走行しています。この方法は、雪が多く降る地域の郵便局員にとっては必須の技術で、SNSでは「年賀状配達バイトやってたときに社員さんに教えてもらったやつ」といった投稿も見られます。

【了】

【一体どう走る!?】雪道を走行する郵便局のバイク(写真)

最新記事

コメント