「無難設計じゃF-16に勝てないんだよ!」→激変 仏「ミラージュ2000」が生まれるまで

フランス製の戦闘機「ミラージュ2000」は、過去の「ミラージュ」シリーズから設計・仕様が大きく変わった機体ですが、どのような経緯で作られたのでしょうか。

エンジン・アビオニクス含め「フランス製」

 1978年3月10日、フランスの航空機メーカー、ダッソーがフランス空軍の主力戦闘機として開発した「ミラージュ2000」が初飛行しました。「ミラージュ」シリーズのなかでも大きな転換点ともいえる設計が施されたこの機は、どのような経緯で作られたのでしょうか、

Large 01
フランス空軍のミラージュ2000(画像:アメリカ空軍)。

 フランスの防衛・外交政策は英米とは一定の距離を保つ独自路線で、1966年からおよそ40年間、NATO(北太平洋条約機構)を脱退した時期がありました。その後、2009年に復帰しますが、核戦力に関しては一貫して独自の戦略核を保持して現在に至ります。フランス空軍が使用する戦闘機や爆撃機も独自開発・生産した国産機で固めています。

 このミラージュ2000もエンジンからアビオニクスに至るまでフランス製です。外国に干渉されることなく兵器輸出を行うためにも国産戦闘機の開発はフランスにとって重要な国家戦略なのです。そんなフランス製戦闘機の誕生を振り返ってみたいと思います。

 1960年代、フランスは無尾翼デルタ(三角翼)機の超音速戦闘機、ダッソー・ミラージュIIIとミラージュ5で大成功を収めていました。ミラージュIIIは1422機が11か国に採用され、その派生型ミラージュ5も582機が14か国に採用されています。

 こうしてジェット戦闘機の輸出で自信を深めたダッソーがミラージュIIIの後継機として開発したのが1966年に初飛行したミラージュF1でした。ミラージュF1はダッソーが得意としていた無尾翼デルタではなく、尾翼付き高翼配置の極めて平凡なデザインの戦闘機でした。

【写真】1機だけ? 幻の「ミラージュ2000」改良発展型の全貌

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。