航空の記事一覧
-
B-52爆撃機、前代未聞の就役70年!“おじいちゃん”まだまだ飛べるぞ!! 司令官も「あと30年頑張って」
2025年6月29日、B-52「ストラトフォートレス」が初の運用開始から70周年を迎えたことを発表し、その長年の功績を称えました。
-
-
トランプ政権 米空軍の「空飛ぶ司令塔」更新プロジェクトに大ナタ! 新型機の提案で迷走の模様
アメリカ空軍は2025年現在、老朽化したE-3早期警戒管制機の後継としてE-7の導入を計画しています。しかし、トランプ政権はE-7ではなく米海軍がすでに運用しているE-2Dを提案する模様とか。ただ、実は大きな問題をはらんでいるようです。
-
「史上最大のジェットエンジン」巨大化の理由はパワーアップだけじゃない!? メーカー担当者に聞いたら納得でした
大手エンジンメーカーのGEが開発した史上最大のジェットエンジンがパリエアショーに展示されていました。巨大なエンジンは駆動音も大きく、燃費も悪そうですが、そんなことはないと言います。その理由を聞きました。
-
ウクライナ軍 またも前線から離れた場所を攻撃! 今度は「無人ボート」を活用? 防空システムに打撃
ウクライナ参謀本部は2025年6月26日、クリミア半島にあるロシア軍の防空システムを特殊部隊が攻撃したと発表しました。
-
米次世代戦闘機「F-47」用エンジンのイメージ動画公開! 映った謎の機体の正体とは
RTXは2025年6月24日、開発中の新型可変サイクルエンジン「XA103」の映像をYouTube上で公開しました。
-
「F-2購入も“ゼロじゃない”!?」フィリピン空軍、日本製戦闘機を突如候補に!GCAP(烈風?)も視野に?
フィリピン空軍の副司令官アーサー・コーデュラ中将は、2025年6月24日、日本製戦闘機の導入について、防衛力強化の一環として将来的な可能性があると言及しました。
-
豪空軍「50年ぶりの国産機」いよいよ本格チェックを開始! 名前は「ゴーストバット」
オーストラリア国防省は2025年6月24日、MQ-28A「ゴーストバット」が空軍基地から初飛行を行ったと発表しました。
-
ロシア上陸舟艇“トルコ製無人機”による攻撃で炎上! 激しい閃光を出し爆発する映像が公開される
ウクライナ国防省は2025年6月24日、ロシア黒海艦隊所属の上陸舟艇と思われる船を攻撃する映像を公開しました。
-
「皿回らないやつ」もやめる 米軍の方向転換で自衛隊の早期警戒機どうなる? もう一つの「2035年問題」となる可能性
自衛隊は「次期戦闘機」が完成するとみられる2035年頃までに、解決すべきもう一つの問題を抱えています。それは早期警戒管制機の更新。現代の防空に不可欠な装備ですが、存在自体が曲がり角に差し掛かっているかもしれません。