阪神高速「車線増やします」 “万博で混みそうなところ”にピンポイントで抜本対策

封印されたスペースを使うぞ!

万博関連が本格化する前に「車線増やす」

 阪神高速道路は2024年4月1日、サービス向上の方向性を示す「お客さま満足アッププラン2024」を公表。そのなかで、一部のランプで車線を増やすことを明らかにしました。

Large 240401 tenpozan 01

拡大画像

天保山JCT。一部ランプの車線を増やす(画像:Google earth)。

 車線を増やすのは、天保山JCTのうち、16号大阪線から5号湾岸線(神戸方面)へ連絡するランプと、北港JCT(5号湾岸線×2号淀川左岸線)の「湾岸舞洲」出口です。

 これらは、大阪都心部から万博会場ならびにIRが建設される夢洲へ向かうルートです。その途上の舞洲でも、たとえば此花大橋の6車線化など、関連するインフラ整備が行われるため、夢洲・舞洲では様々な工事車両が輻輳すると見込まれています。

 そこで、大阪都心部からの交通が詰まりそうなランプ部などにおいて、ゼブラ帯などで1車線に絞っている箇所を2車線化し、交通容量を拡大させます。阪神高速は、夏以降に工事車両の増大が見込まれることから、「この工事をできるだけ早期に完了させる」としています。

【了】

【ここが阪高の「車線を増やす箇所」です(地図/画像)】

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

1件のコメント

  1. >ゼブラ帯などで1車線に絞っている箇所を2車線化し、交通容量を拡大させます。

    これは効果ほぼゼロの気がするんだけど大丈夫なのかな。
    それこそ下手すれば、渋滞悪化しないか?中途半端なことやるとボトルネック部分での詰まりは悪化するだけなんだけど。
    「飛ばせば渋滞にならない!」と言う系の妄想を見ている感じがする……。空いているところで飛ばす車がおおいほど、詰まる区間でおきる渋滞は悪化するだけなんだけどさ(逆に、空いているところで速度を抑制すれば、詰まる区間でおきる渋滞は緩和される)飛ばすことで頭がいっぱいの人はそれが理解できないみたいだけど。