マイルを航空券に交換…ちょっと待て! 「ポイント」にした方が断然お得なケースとは? “券取れない時”の攻略法
航空マイルの特典航空券への交換は、JALとANAで考え方がけっこう異なります。JALの場合は、いったん「eJALポイント」へ交換したほうが、お得に航空券を取れるケースも。お得にならないケースとの見極めもポイントです。
JALは特典航空券の空席がなくなっても“チャンス”あり
日本の大手航空会社であるJAL(日本航空)とANA(全日空)は、それぞれ「JALマイレージバンク(JMB)」「ANAマイレージクラブ(AMC)」という会員組織があり、会員は飛行機への搭乗やクレジットカードの利用で「マイル」が貯まり、貯めたマイルを無料の「特典航空券」などに引き換えることが可能です。この特典航空券を目標に、日常の支払いを航空会社系のクレジットカードに集約し、マイルを貯めている人も多いのではないでしょうか。
ただ、「貯まったマイルを特典航空券に交換できる」という仕組みそのものは両社に共通ですが、じつはその内容にはいくつかの違いがあり、これがマイルの活用において、重要なポイントとなっています。
ではまず、国内線の特典航空券における両社の違いを見ていきましょう。
ANAは、年間を「L(ローシーズン)」「R(レギュラーシーズン)」「H(ハイシーズン)」の3シーズンに区分し、それぞれのシーズンで、区間ごとに特典航空券への交換に必要なマイル数を設定しています。
たとえば東京(羽田)-沖縄(那覇)の普通席片道であれば、Lが7000マイル、Rが9000マイル、Hが1万500マイルです。ただ特典航空券に割り当てられる席数は決まっていて、規程のマイル数でいつでも特典航空券に交換できるわけではありません。
それに対してJALは「国内線特典航空券PLUS」という、希望の便において基本マイル(その路線の特典航空券の交換に必要な最低マイル)で特典航空券向けに割り当てられた空席がなくなっても、有償航空券向けの空席があれば、マイルを追加することで予約できる仕組みを導入しています。
たとえば先のANAと同じ東京(羽田)-沖縄(那覇)という路線では、基本マイルは9000マイルで、ANAのレギュラーシーズンと同じです。しかし特典航空券向けの空席がなくなっても、最大3万7500マイル(2024年7月11日発券分からは4万4500マイル)の支払いにより、予約ができるのです。
これがJALとANAとの、国内線特典航空券における大きな相違点となります。
コメント