JALも導入の「世界最速のジェット旅客機」高速どう実現? だいぶトガった“じゃじゃ馬機”、退役も爆速!?

ジェット旅客機の草創期に「世界最速」のコンセプトで開発されたのが「コンベア880」。どう開発され、そのスピードを生み出す秘訣は何だったのしょうか。ただ、この飛行機、速度だけではない、喜ばしくない記録もありました。

「世界最速の旅客機作るぞ!」がコンセプト

 JAL(日本航空)が初めて導入したジェット旅客機は1960年就航の「ダグラスDC-8」ですが、実はDC-8の翌年、同社が異なる型式のモデルを導入していたことはあまり知られていません。ジェネラル・ダイナミクス社の「コンベア880」です。

 

 ただ、こちらは初飛行からわずか3年で生産終了になったほか、”名旅客機”と呼ばれたDC-8とは対象的な評価をされています。どのような機体だったのでしょうか。

Large 20240625 01
コンベア880(画像:サンディエゴ航空宇宙博物館)

 コンベア880は当時の「世界最速の旅客機」を作るというコンセプトで開発されました。これは、旅客機が開発されるにあたり初期発注を行う航空会社「ローンチカスタマー」であったTWA(トランスワールド航空)のオーナーであり、世界最速の飛行記録をいくつも塗り替えるなど、いわゆる「スピード狂」として知られた大富豪、ハワード・ヒューズ氏の意向を多分に反映したものです。

 コンベア880は、当時先行して開発されたボーイング707(マッハ0.81)やダグラスDC-8(マッハ0.72)より上のマッハ0.89(約990km)を設計値として打ち出します。高速飛行を実現する源となったのは、搭載エンジンです。

 ボーイング707およびダグラスDC-8は、軍用機でマッハ1級の記録を打ち立てたこともある「ターボジェットエンジン」のプラット・アンド・ホイットニー「JT3C」や、これを燃費効率や静粛性の高い構造である「ターボファンエンジン」に改良した「JT3D」などを採用していました。

 一方、コンベア880に搭載されたエンジンは、ゼネラルエレクトリック(現GEアビエーション)のベストセラー「J79」を民間機用に改良したターボジェットエンジン「CJ-805-3」です。J79を搭載した戦闘機YF-104A「スターファイター」は、初めてマッハ2を超える高速飛行を達成。その後もF-4「ファントムII」戦闘機などに同エンジンが採用されています。つまりコンベア880は、とてつもなくスピードの出る戦闘機用エンジンを、旅客機向けにアレンジし、搭載したということになります。

 ただコンベア880は、高速性を重視したことと引き換えに、多くの問題を抱えていたモデルとしても知られています。

【写真】豪華すぎ! 世界的大スターが使用する「CV880」圧巻の機内

最新記事

コメント