「韓国イージス艦」なぜ武装テンコ盛り!? 海自「あたご」「まや」とは似て非なるワケ 実は「ならでは」の事情も
2024年末に4隻目のイージス駆逐艦が就役予定の韓国海軍。同国のイージス艦は一見すると日米の同種の艦とよく似ているものの、極めて重武装なのが特徴です。ただ、そうなったのには「大人の事情」があったようです。
もうすぐ4隻目が就役予定
2024年現在、韓国海軍はイージスシステムを搭載したミサイル駆逐艦の増備を進めています。
今年(2024年)末には最新の「正祖大王(チョンチョデワン)」が就役する予定ですが、その原型といえるのが世宗大王(セジョンデワン)級です。「正祖大王」は、この世宗大王級の改良型という位置づけになります。
いうなれば、世宗大王級は韓国初のイージス艦と位置付けられますが、モデルとされたアメリカ海軍のアーレイ・バーク級駆逐艦や、ほぼ同じ大きさである海上自衛隊のあたご型護衛艦と比べると圧倒的に武装が強力です。ただ、そこまで大量の武装を備えたのには、韓国ならではの事情もあったようです。
そもそも、世宗大王級は2008年から2012年にかけて3隻が建造されました。就役は、1番艦の「世宗大王」が2008年12月で、2番艦「栗谷李珥(ユルゴク・イ・イ)」が2010年9月、そして3番艦「西厓柳成龍(ソエ・リュ・ソンニョン)」が2012年9月と、ほぼ2年おきになります。
なお、1番艦と3番艦は現代重工業で、2番艦は大宇造船海洋(現ハンファ・オーシャン)でそれぞれ建造されています。
世宗大王級は、満載排水量が1万455トンで船体寸法は全長165.9m、全幅21m。艦橋を始め、その後ろにある煙突などの上部構造物、そしてヘリコプター格納庫へと続く船体形状はアーレイ・バーク級やあたご型と似ているものの、艦首に備えた波よけ用の囲い、いわゆるブルワークや、艦内に収めた搭載艇などに、独自のデザインを見ることができます。
そして、この船体に固有武装として垂直発射システム(VLS)計128セルに加え、対艦ミサイル(SSM)4連装発射筒4基、近接防空ミサイル(RAM)発射機1基、近接火力システム(CIWS)1基、3連装魚雷発射管2基、そして5インチ単装砲1基が搭載されています。
コメント