新たな「日の丸飛行艇」披露! ただし“無人機” 実は“引く手あまた”なその使い道とは?

四方を海に囲まれた日本において昔から重要な輸送手段として活用されてきた「飛行艇」。現代ではスタートアップ企業が「無人飛行艇」実用化させつつあります。そのニーズは広がりを見せているようです。

航空・宇宙産業展示会にひときわ目立つ塗装の機体が

 2024年10月16日から19日にかけて、国内有数の規模を誇る航空・宇宙産業の展示会「国際航空宇宙展2024(JA2024)」が東京ビッグサイトにて行われました。国内外の大企業に加えて、日本のスタートアップ企業も数多く参加していましたが、その一つ、福島県に拠点を置く「スペースエンターテイメントラボラトリー」のブースで、ひときわ目立つ塗装の無人機を発見しました。

Large 241020 suijyou 01

拡大画像

スペースエンターテイメントラボラトリーが展示したHAMADORI 3000(稲葉義泰撮影)。

 それは、同社が開発した「HAMADORI 3000」です。全長約1.9m、翼幅3.1mの比較的コンパクトな機体ですが、最大の特徴は、これが無人の“飛行艇”であることでしょう。真っ赤に塗装された飛行艇は、どことなく有名アニメ映画に出てきた機体をも彷彿とさせます。

 HAMADORI 3000は、車両や船舶などから飛び立った後、全自動で離着水を行い、その後は事前に入力された経路をたどる形で飛行することができます。機首部には、光学・赤外線(EO/IR)カメラが搭載されており、昼夜を問わず海面や地上の映像を撮影することが可能です。

 すでに各種の実証実験において成果を上げており、たとえばNTTドコモと日鉄ソリューションズがアメリカのグアム島で実施した「5G通信のエリア品質調査」では、洋上での通信品質に関するデータ収集に大きく貢献しました。さらに、2024年1月に発生した能登半島沖地震では、地震により地形が大きく変化してしまった地域の観測も実施しています。

 現在、スペースエンターテイメントラボラトリーでは、HAMADORI 3000の発展型ともいえる新型飛行艇を開発中です。機体を双胴型にした「HAMADORI Catamaran」と呼ばれるもので、中央部のスペースに搭載物を吊り下げることが可能となります。たとえば、海洋調査用の水中無人機や輸送物などを積込むことで、海洋科学調査や物資輸送など幅広い分野での活用が見込まれます。

 今後、無人飛行艇の需要が国内外でどう推移していくか、注目が集まります。

【了】

【こっちはホンモノの方の模型です】『紅の豚』に登場した飛行艇はこちら(画像)

Writer: 稲葉義泰(軍事ライター)

軍事ライター。現代兵器動向のほか、軍事・安全保障に関連する国内法・国際法研究も行う。修士号(国際法)を取得し、現在は博士課程に在籍中。小学生の頃は「鉄道好き」、特に「ブルートレイン好き」であったが、その後兵器の魅力にひかれて現在にいたる。著書に『ここまでできる自衛隊 国際法・憲法・自衛隊法ではこうなっている』(秀和システム)など。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。