次期政府専用機B777-300ERはどんな機体?

政府は次期政府専用機にボーイング777-300ERを採用しました。どんな航空機なのでしょうか。

ストレッチ&航続距離延長型のB777

 日本政府は2014年8月12日(火)、現在の政府専用機ボーイング747-400の後継に、ボーイング777-300ERを採用すると発表しました。2019年度から使用される予定で、整備業務は全日空が請け負います。

Large 20140812 seihu
全日空仕様のボーイング777-300ER。主翼の下にあるタイヤが6輪×2脚で12個あるのがB777の特徴(資料:ボーイング)。

 このB777-300ERは元々、1988年に初飛行したB747-400の後継用途を念頭に開発された機種で、初飛行は2003年です。その意味では今回、次期政府専用機にB777-300ERが採用されたのは順当ともいえます。

 B777は大きくB777-200とB777-300に分けられ、「200」の全長は63.7mで「300」は73.9m。簡単にいえば「300」は「200」の胴体をストレッチ(延長)し、より大きい輸送力を確保したものになります。

 日本の航空会社では全日空と日本航空が「200」と「300」の両方を使用しており、それぞれ国内線仕様と国際線仕様があります。

 このうち国内線用B777-300は全日空が514席、日本航空が500席と、「ジャンボ」の愛称で知られるボーイング747に匹敵する輸送力を誇っています。ちなみに、エンジンを2基しか搭載しない「双発機」で定員が500名以上あるのは、このB777-300だけです。

 また「ER」は「Extended Range」の略。これが付く場合は航続距離が高められた機体、という意味になります。つまり次期政府専用機のB777-300ERは、胴体が延長され輸送力が大きく、航続距離も長いタイプのB777型機、ということになります。

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

5件のコメント

  1. いまさらだが、これだけの搭載量(座席数)が必要なのか? かつて747-400が選ばれたのは、航続距離が必要だったからではなかったっけか? その意味で、787か、実績と言うなら777でも-200LRが良かったと思うのだが。

  2. 日本だったらMRJにすればいいのに

  3. さて、安倍首相は新しい政府専用機に乗れるでしょうか?
    最初に乗る人は、もしかして浩宮天皇陛下かもしれませんね。

  4. MRJが羽田からアメリカ東海岸までノンストップで行ける航続距離を保有してれば採用はあったかも?いや、機内は登場するゲストの他にプレスルームや会議室などのスペースを要求されるから無理だわね。正直、メンテナンスとかの問題が無ければフランスの、あれ、なんだっけ?バカデカイの。あれ大好きな機体なんだけど、アメリカ外交する時にフランス製だとやはりキマリは悪いよなー(残念

    • A380です