【今日は何の日?】青函トンネルの先進導坑が貫通
青函トンネルの先進導坑が貫通し、本州と北海道が「地続き」になりました。
1983(昭和58)年の1月27日。青函トンネルの先進導坑が貫通し、本州と北海道が「地続き」になりました。

その最後の発破は、電話回線を使った遠隔操作によって中曽根康弘総理大臣(当時)が官邸から行っています。
【了】
青函トンネルの先進導坑が貫通し、本州と北海道が「地続き」になりました。
1983(昭和58)年の1月27日。青函トンネルの先進導坑が貫通し、本州と北海道が「地続き」になりました。
その最後の発破は、電話回線を使った遠隔操作によって中曽根康弘総理大臣(当時)が官邸から行っています。
【了】
コメント