【今日は何の日?】関東と関西が鉄道と船で結ばれる
現在のJR東海道本線 静岡~浜松間が開業し、鉄道と船で関東と関西を結ぶ輸送路が完成しました。
1889(明治22)年の4月16日。現在のJR東海道本線 静岡~浜松間が開業し、鉄道と船で関東と関西を結ぶ輸送路が完成しました。

このとき鉄道が通っていたのは、新橋(東京)~長浜(滋賀)間と大津~神戸間。長浜~大津間は琵琶湖を行く鉄道連絡船「太湖汽船」で連絡する形です。ちなみに、このとき開通した浜松駅付近の天竜川橋梁(1209m)は、国内初の鋼製鉄道橋梁でした。
【了】
コメント