新車の愛称は「さなだどりーむ号」 上田電鉄
信州・上田を走る新型車両の愛称が決定されました。上田市民の思い・夢を乗せて走る列車らしい愛称といいます。
真田氏の本拠地
2015年6月13日(土)、上田電鉄(長野県上田市)は新型車両6000系について、愛称が「さなだどりーむ号」に決定したと発表しました。

島根県の佐藤祐也さんが命名し、その理由は「真田幸村の赤備えをイメージした車両なので苗字を使い、まるまどりーむ号のような柔らかみのある愛称としました」とのこと。上田は戦国大名・真田氏の本拠地。また上田電鉄ではかつて昭和初期に製造された「丸窓電車」が人気を集め、それが引退した現在も、「丸窓電車」をイメージした「まるまどりーむ号」という車両が運行されています。
またこの愛称に決定した理由について上田電鉄は、真田家に対する上田市民の思い・夢を乗せて走る列車のイメージを持っていることを挙げています。応募総数は354点でした。
ちなみにこの上田電鉄6000系電車は、元東急電鉄の車両です。
【了】
コメント