バスじゃ1時間以上の「関空~神戸空港」、実は「超ラクに行ける手段」あります! 実際に乗ってみたら広いしスグだし

陸路だと行き来に1時間以上かかることが一般的な関西空港と神戸空港。ただ、実はこの2空港を海路で結ぶ船が存在します。どのようなものなのでしょうか。

陸路なら「回り道」…なら海からダイレクトに!

 関西圏中心部には、3つの民間空港が存在します。そのうち洋上に位置するのが、関西空港と神戸空港。これらの2空港は直線距離で20km少々ですが、陸路だと湾に沿って迂回するようなルートを取らざるを得ないため、2空港の行き来は1時間以上かかることが一般的。ただ、実はこの2空港を海路で結ぶ船が存在します。今回、実際に乗ってみました。

Large 20250420 01

拡大画像

「神戸-関空ベイ・シャトル」の様子(山口真紀子撮影)。

 2空港を結ぶ船「神戸-関空ベイ・シャトル」は1日16往復、朝5時台から0時台まで、おおむね1時間に1本のペースで運航されています。それぞれ空港ビルから離れたところに乗降場(桟橋)があり、これらの2地点をおよそ30分で結んでいます。大人1人あたりの片道運賃は1880円。ネットによる予約購入のほか、空港のチケットカウンターで当日購入も可能です。ただし、予約ですでに満席の場合は、当日購入でその便に乗ることはできません。

 今回は関西空港から神戸空港まで、当日購入で「神戸-関空ベイ・シャトル」へ。関西空港のチケット売り場は第1ターミナル到着口のある1階の北側です。片道チケットを購入すると、神戸空港と神戸市中心部の三宮駅を結ぶ新交通「ポートライナー」の片道乗車券も一緒についてきます。

 第1ターミナルから桟橋まではバスで向かいます。バスは桟橋出発の10分から15分前に出発。バスの車内は、座席がほぼ埋まり、立ち客もいるほど。乗船日は2025年3月末ごろでしたが、半分くらいがインバウンド(訪日旅行者)と見られる人たちでした。時刻表上は10分程度と表示されていたものの、実際にバスに乗っている時間は5分ほどでした。

 関西空港の桟橋へと到着しました。

【写真】ラクすぎ! これが「関西2空港間を結ぶ船」快適客室です

最新記事

コメント