響く「カンカン」、点滅する赤色灯 東海道新幹線N700Aが踏切を通過

【動画あり】白い東海道新幹線の電車が、踏切を走っていく姿。想像しづらいかもしれませんが、その光景を見られる場所が1か所だけあります。車両整備などを行うJR東海・浜松工場の一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」にあわせて、そこを通過する特別列車が運転されました。

遮断機が降り、現れたのは純白の新幹線

「東海道新幹線に乗って踏切を通過する」という珍しい体験が2016年7月23日(土)、行われました。

 高速走行時の安全性を確保するため、新幹線は踏切を排除しているのが大きな特徴です。「カンカン」と鳴り響く踏切を新幹線が通過していく姿は、想像しやすいものではないでしょう。しかし、“例外”もあるのです。

 東京~新大阪間を結ぶ東海道新幹線。その「本線」から分岐し、車両整備などを行う浜松工場(静岡県浜松市)への「引き込み線」に、実は1か所だけ踏切(西伊場第1踏切)が存在しており、「東海道新幹線で唯一の踏切」として鉄道ファンに知られているほか、浜松市のウェブサイトでも「珍百景」として紹介されています。

Large 20160723 01
「新幹線なるほど発見デー」へ向かう乗客とともに、「東海道新幹線唯一の踏切」を通過する新幹線N700A(2016年7月23日、恵 知仁撮影)。

 この7月23日(土)、JR東海は浜松工場の一般公開イベント「新幹線なるほど発見デー」を行うのにあわせ、新大阪駅からその引き込み線、すなわち踏切を通過して浜松工場へ直通する特別列車を運転。親子連れなど大勢の乗客が窓外に向かって手を振り、写真を撮りながら、「新幹線で踏切を通過」という貴重な体験を楽しみました。

 浜松工場には車両整備のため、しばしば新幹線電車が出入りします。よって、この西伊場第1踏切を新幹線電車が通過すること自体はそう珍しくはありませんが、乗客のいる営業列車は普段、そこを走りません。このように乗って「唯一の踏切」を通過できるのは、相当にレアな体験です。

 もちろん「引き込み線」なので、走行は低速。安全に問題はありません。

最新記事

コメント