横浜港が熱狂!「飛鳥III」初航海からまもなく帰還 見送り人数は“想像の3倍以上” 次も大フィーバーか!?

日本郵船グループの郵船クルーズが34年ぶりに新造整備したLNG燃料クルーズ船「飛鳥III」が2025年7月20日に就航しました。横浜港には猛暑にもかかわらず想像の3倍以上の見学者が詰めかけました。

34年ぶりの新造船が横浜港から華々しく出港

 日本郵船グループの郵船クルーズが34年ぶりに新造整備したLNG(液化天然ガス)燃料クルーズ船「飛鳥III」(5万2265総トン)が2025年7月20日、ついに就航しました。注目度は非常に高く、同船がオープニングクルーズに向けて出港する瞬間を一目見ようと横浜港・大さん橋国際客船ターミナルには、猛暑にもかかわらず大勢の見学者が詰めかけました。その数は「想像の3倍以上」と横浜市港湾局の担当者も驚くほどです。

Large 20250725 01

拡大画像

大さん橋で出港をまつ「飛鳥III」(深水千翔撮影)

「飛鳥III」の小久江尚船長は「日本のクルーズ業界のリーディングシップとして大勢の皆様に愛される船にしたい」と話します。

 同船は日本で初めてLNG、重油、軽油の3種類を燃料として使用できるトリフューエルエンジンを採用した外航クルーズ船として、コロナ禍まっただ中の2021年3月に郵船クルーズとドイツの造船所マイヤー・ベルフトとの間で建造契約が結ばれました。引き渡されたのは2025年4月で、回航先のドイツから母港となる横浜に到着した後、7月11日に命名式を実施。今回、待望のデビューとなりました。

 初の営業航海となったのはオープニングクルーズの一つ「Maiden Voyage 函館・小樽」で、7月22日に函館、23日と24日に小樽へ寄港し、26日に横浜へ戻ります。

【スゴすぎる!!】まさに「海上のお祭り」状態だった飛鳥III出港の横浜(写真)

最新記事

コメント