パッと見理解不能な「激レア」信号機、まさかの「イベントで一般販売」へ! 強気価格も“千載一遇”のチャンス

東京・お台場イーストプロムナードで開催される「第32回鉄道フェスティバル」に、「激レア」として交通ファンのあいだで知られている信号機の実物が販売される予定です。

 岡山電気軌道が2025年10月11日(土)、12日(日)に、東京・お台場イーストプロムナードで開催される「第32回鉄道フェスティバル」に出展します。そこには「激レア」として交通ファンのあいだで知られている信号機の実物が販売される予定です。

Large 20251010 01
岡山「柳川」交差点。デ信号が設置されている(乗りものニュース編集部撮影)。

 それは「デ」信号機と呼ばれるもので、岡山県岡山市のごく限られた場所にしか設置されていないとされています。クルマではなく、交差点に差し掛かる路面電車のために設置された信号機で「デ」の文字が光っているときは、信号機対面から走ってきた電車が、その交差点へと進入できます。なお、「デ」の意味は、「電車」の頭文字から取られたものといわれています。

 今回販売される「デ」信号機は「新京橋東詰交差点」に2024年度まで実際に設置されていたもので、価格は50万円です。

【写真】えっ…これが「一般販売される激レア信号機」全貌です

最新記事

コメント