ポッキー入り乗車券、11月11日11時11分に発売 もちろんきっぷとして使用可能 JR九州 2016.11.04 乗りものニュース編集部 1 ツイート お気に入り tags: JR九州, きっぷ, 鉄道, 食, 駅 2016年、JR長崎駅が開業111周年を迎えます。これを記念し、「ポッキー&プリッツの日」である11月11日に記念乗車券を発売。時刻、金額、数とも「1」にこだわったものです。 【写真】記念乗車券の箱を開けると… 記念乗車券の箱を開けると、おまけの「ポッキー」2袋が入っている(写真出典:JR九州)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 1 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 知らずにしてるかも? 鉄道の不正乗車 青春18きっぷ 「薩摩守」に要注意 JRきっぷ、謎の文字列(2-タ)(5- ) それが意味する「あること」 印刷ミス? 阪急梅田駅のきっぷが独特な理由 新幹線きっぷ、謎の「■■■■□□□□・・・・」 その意味と法則 最新記事 「3度見」「絶句」レベルの“激レア西濃トラック”出現にSNS驚愕! 「人生の見聞広がった」「合成かと思った」その姿とは 護衛艦でたま~に聞こえる「ピー」音のナゾ 実は何種類も音色がある!? どう鳴らしているのか 東京メトロが「怒涛の増発」 夜まで“ラッシュ時並み”の計128本! 銀座線が花火大会に対応 羽田空港の「やけに涼しい搭乗橋」などで使用のスゴイ素材が”別の乗りもの”に! 活用法は? ロシア軍の「北朝鮮製」ロケット砲が背後から攻撃を受け暴発 ロケット弾が運転席を突き破って発射される コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 1件のコメント kapo 2016/11/04 at 22:21 Reply せっかくの企画乗車券なんだし、「1111円“以下”の区間」みたいにはできなかったんだろうか。
せっかくの企画乗車券なんだし、「1111円“以下”の区間」みたいにはできなかったんだろうか。