特定の駅のみで発行される「定期入場券」 その目的とは? 2016.12.06 乗りものニュース編集部 5 ツイート お気に入り tags: JRグループ, きっぷ, 鉄道, 駅 駅の改札内に入場するときに必要な「入場券」。その入場券にも定期券が存在します。 【写真】普通入場券は時間制限あり 東京駅の普通入場券。列車内に立ち入れないこと、発売時刻から2時間以内有効である旨が記されている。なお現在の値段は140円。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2
(不明コメント)
ブラウザを変えてみたらいかがですか?
ブラウザがネスケのままならここに書き込みできないでしょ。
で…理由は何でなんしょう。
(公開されないものの、個人情報の一つであろう)メールアドレスも登録したんだし。
大阪駅でも「定期入場券」売ってるみたいやけど、需要有るんやろか?
昔品川駅の会社で持たされたわ。西口(高輪口)~東口(港南口)の距離はんぱなかった。両方に職場あったし。