「トミカ」半世紀、ロングセラーの秘密 子どものための「あえて」の仕様とは? 2017.04.04 乗りものニュース編集部 ツイート お気に入り tags: アニメ, グッズ, テレビ, ミニカー, 自動車 およそ半世紀の歴史をもつミニカーブランド「トミカ」は、その精巧さが高い支持を得ている一方で、あえて実車と同じにしていないところもあるそうです。ロングセラーの秘密を探りました。 【写真】1970年発売「トミカ」第1弾 左から「クラウン パトロールカー」「クラウン スーパーデラックス」「フェアレディZ 432」「コロナ マークII 1900ハードトップ」「トヨタ 2000GT」「ブルーバード SSS クーペ」。この6車種から「トミカ」の歴史が始まった(画像:TOMY)。 この画像の記事を読む Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 3 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 中川家、鉄道模型で確執 それ以来、買って貰えず タモリ氏も乗車 鶴見線の何が鉄道ファンの心をつかむのか お風呂に「始発快特 3列にお並び下さい」 ホーム乗車位置表示をバスマットに 京急 「トミカ」初のTVアニメ2017年4月スタート カズレーザーさん、カズレーサーに? 「トミカ」初のTVアニメ『ドライブヘッド』、「SUPER★DRAGON」が主題歌披露 2017年4月開始 最新記事 「なんか道路が“1回転”してるんだけど…」 東京の不思議な道に隠された“過去” なぜこんなカタチに? 海自舞鶴地方隊に新たな“自衛艦”が就役! 7月26日開催のイベントで初披露か 乗員数はまさかの1人!? JAL、地方11空港で「新たな搭乗手続き」導入へ 「快適でストレスフリーに」何が変わる? すぐ元が取れる!“破格のワンデーパス”今夏も発売 都営地下鉄が一日乗り放題 子どもは特別価格 「JAL・ANAなら無料だろ」→カウンターで絶望! 外資FSCじゃ普通の「ワナ航空券」回避方法は? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません
コメント