観光列車「ろくもん」デビュー3周年で硬券入場券セット発売 しなの鉄道 2017.07.06 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: きっぷ, しなの鉄道, クルーズトレイン, 観光列車, 鉄道 しなの鉄道が、「観光列車『ろくもん』3周年記念入場券」を2017年7月8日に発売します。 【画像】硬券入場券6枚が並ぶ台紙ナカ面 「観光列車『ろくもん』3周年記念入場券」台紙ナカ面のイメージ(画像:しなの鉄道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 鉄道ファンはなぜ特急「北アルプス」が好きなのか その十分すぎる理由 上越、吾妻、信越線に211系電車を改良投入、利便性向上へ 107、115系は順次引退 夜行「サロンカーあかつき」大阪~長崎間で運転 「長崎DC」10月スタート 信州の鉄道を満喫 「青ガエル」「丸窓」見学も 「南海・鉄たび」ツアー第30弾発売 「スカ色」の115系、しなの鉄道で7月復活 臨時列車も運転 最新記事 えっ…ANAの格納庫に「ナゾの仮眠ブース」があるのですが…? トヨタが本気出して開発の「睡眠特化型シート」…その能力とは 珍しい「有料の急行列車」が増発へ!元は通勤電車で中身は“特急” 現在は1日2往復 「名前のルール、変えないで」欧州車の“シンプルすぎるモデル名”に生じた混乱 そもそもなぜ愛称ないの? 「定期列車より“早い”新幹線」3月も運転へ 東京駅を早朝に発車!「キュンパス」利用期間に設定 戦闘機の部品「3Dプリンターで造りました!」何がメリット? 日本の次期戦闘機も活用 コストカットじゃなく“必要”だから コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ぬこあざらし 2017/07/06 at 13:28 Reply 種車の耐用年数が非常に心配。 落石注意 2017/07/07 at 20:38 ありがとう、さよなら運転の類じゃないのかな?これらが老朽化で新車が話題の地域もあるのに、老骨に鞭どこじゃないねこりゃ!それこそ運転士仲間でも車で言うMTじゃないのでしょうかね?
種車の耐用年数が非常に心配。
ありがとう、さよなら運転の類じゃないのかな?これらが老朽化で新車が話題の地域もあるのに、老骨に鞭どこじゃないねこりゃ!それこそ運転士仲間でも車で言うMTじゃないのでしょうかね?