クルマの「封印」とは? ナンバープレートの銀色のアレが示す国の「責任」 2017.08.03 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: 自動車 普通自動車の後部ナンバープレート上部には、アルミ製のキャップのようなものがついています。「封印」と呼ばれるあのキャップ、どのような意味があるのでしょうか? 【画像】2017年4月に登場した図柄入りナンバー 2019年に開催される「ラグビーワールドカップ」特別仕様のナンバープレートが、2020年1月まで交付されている。今後、図柄入りナンバープレートはさらに増える予定(画像:国土交通省) この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 レンタカーなぜ「わ」ナンバー? 実は存在する「れ」 そのワケとは 自動車のナンバーがまもなく117種類に その「ブランド力」順位は? クルマの給油、満タンにすべき? 燃費考え必要量のみ給油、どちらがおトク? 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? ハイオク車にレギュラー給油、どうなる? その逆は? 最新記事 難所の峠越えバイパスは「建設可能」 新トンネルで半島スイスイ横断 富山‐石川県境に新ルート 投下したパラシュートから弾道ミサイルを「バシュ!」と発射! 極超音速兵器の迎撃実験が行われる 中部空港に「海外初進出のラウンジ」出現!…なぜ中部? 「刺さる人には刺さりまくり」な全容とは 旅行者必携「神コスパカード」もイケます! 世界初の「新燃料船」実証が完了! “燃やしてもCO2出ない”でも“毒性は強い”どう克服? アンモニア燃料船 「各駅停車の夜行列車」が運行へ “青春18きっぷ”利用で人気を集めた列車を完全再現!車両は国鉄型 コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 4件のコメント 干せ面倒さ 2017/08/03 at 09:56 Reply 一般に乗用車に付くナンバーを中板と言いますが、ボルト穴は二ヶ所だけど仮に封印の左側だけでも固定されていれば封印はしてくれちゃうわけね、たまに封印の段階で他の機材の影になったり視認性が問われた場合は検査立ち会いで封印がされない場合もあるよ、 おかか昆布 2017/08/04 at 17:23 Reply ここにペットボトルのキャップを着けてる車をよく見たなー 二十歳で工場長 2017/08/05 at 08:09 丁度サイズが合うようだけど厳密には違法だと聞いたような?仮にナンバーの文字が剥げて薄くなったとて自ら塗って手を加えるのも違反だとか?しかしユーザーが自費で購入したナンバーを国の権限として補修まで制限するなら、諸事情でナンバーが破損した時の交換時にはある程度ナンバー代金を割引するとか代替え手段が欲しいし、確か?、あのナンバー代は乗用車クラスで1500円前後したと思ったよ、因みに銀の封印だけど福島県は以前は黄色い封印だったよ、しかし陸運局って場所は羨ましいくらい仕事が涌いて出てくる所だよ、地方と言っては失礼だけど地方の局は手続きに来た方々より明らかに職員のほうが人数多いし・・・ 筑田結花 2017/08/12 at 08:16 Reply 車の免許も持っていないので、ナンバープレートのこと、なにも知りませんでした。
一般に乗用車に付くナンバーを中板と言いますが、ボルト穴は二ヶ所だけど仮に封印の左側だけでも固定されていれば封印はしてくれちゃうわけね、たまに封印の段階で他の機材の影になったり視認性が問われた場合は検査立ち会いで封印がされない場合もあるよ、
ここにペットボトルのキャップを着けてる車をよく見たなー
丁度サイズが合うようだけど厳密には違法だと聞いたような?仮にナンバーの文字が剥げて薄くなったとて自ら塗って手を加えるのも違反だとか?しかしユーザーが自費で購入したナンバーを国の権限として補修まで制限するなら、諸事情でナンバーが破損した時の交換時にはある程度ナンバー代金を割引するとか代替え手段が欲しいし、確か?、あのナンバー代は乗用車クラスで1500円前後したと思ったよ、因みに銀の封印だけど福島県は以前は黄色い封印だったよ、しかし陸運局って場所は羨ましいくらい仕事が涌いて出てくる所だよ、地方と言っては失礼だけど地方の局は手続きに来た方々より明らかに職員のほうが人数多いし・・・
車の免許も持っていないので、ナンバープレートのこと、なにも知りませんでした。