2018年始は2日渋滞ピーク 東名高速で最長30km 全国の高速道路渋滞予測 2018.01.01 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: 渋滞, 自動車, 高速道路 2018年、年始休暇期間における全国の高速道路における渋滞は、1月2日がピークと予測されています。ほか、1月4日までに各地で10km以上の渋滞が予測される地点はどこでしょうか。 【図】渋滞ピーク回避例、2017年1月2日関越道の例 1月2日関越道(上り)高坂SA付近は、本庄児玉ICを12時以前または23時以降に通過するなら所要25分と予測されている(画像:NEXCO3社と道路各社のリリースより)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 圏央道、全長300kmにSAなし 「PAだけ」のワケとは ホンダ「モンキー」よりもミニ 公道走れる世界最小バイク、納車は宅配便(写真7枚) 日本最長約30kmの「私道」! 行き交うクルマも規格外、なぜできた? 首都高C2全通で渋滞悪化も マナー違反が一因? SA・PAは高速道路のためだけにあらず 一般道から入場可、全国250か所以上に!? 最新記事 「関東最古の私鉄路線」に“異色の新車両”いよいよデビュー!ついに営業運転開始日が決定 駅の照明・エアコン一部消します トイレのハンドドライヤーも停止 東京都交通局「節電」宣言 ロシア軍の戦闘機が「撃墜される瞬間」を海上から捉えた映像が公開 無人水上艇の“米国製ミサイル”が命中か ANAで運用「日本一座席数の多い国内線向け旅客機」退役開始か? 圧巻の“500席超”…後継は「超新型機」!? トランプ命名 車の「ボウリング球テスト」一体何のため? 日本の交通事故死者削減に直結 アメリカには不必要? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント 佐藤仁志 2018/01/01 at 15:35 Reply 高速道路だったら、首都高を、サバンナRX-7で250キロ~300位で、おもいっきり飛ばしてみたいですね❗ んなワケねー。 2018/01/02 at 06:17 Reply なんだあ?まだ音羽蒲郡や岡崎あたりってまだ渋滞するの?新東名が出来て粗方解消したんじゃなかったのか。よっぽどドン臭いのが多いのかw ○っ○っ○みたいなのが多いからダメなのか。なるほど納得w
高速道路だったら、首都高を、サバンナRX-7で250キロ~300位で、おもいっきり飛ばしてみたいですね❗
なんだあ?まだ音羽蒲郡や岡崎あたりってまだ渋滞するの?新東名が出来て粗方解消したんじゃなかったのか。よっぽどドン臭いのが多いのかw ○っ○っ○みたいなのが多いからダメなのか。なるほど納得w