北海道内の特急自由席OK 「北海道&東日本パス」のオプション券、春季限定で発売 2018.02.15 乗りものニュース編集部 0 ツイート お気に入り tags: JR北海道, JR東日本, きっぷ, 新幹線, 旅, 特急列車, 鉄道 JR北海道とJR東日本が、企画乗車券「北海道&東日本パス」と組み合わせると北海道新幹線や北海道内の特急列車が利用できる「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を発売します。 【画像】「北海道&東日本パス」パンフレット 「北海道&東日本パス」「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」パンフレットのイメージ(画像:JR北海道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 0 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 キハ183系の全車両、キハ261系に置き換えへ JR北海道の2017年度事業計画 東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が半額に 青函トンネル開業30周年で 北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車 H100形電気式ディーゼルカー導入へ キハ40形を置き換え JR北海道 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 最新記事 ANA国内線に”驚安運賃”出現中 「羽田~新千歳7700円」&憧れの「上位クラス」も対象に…いつまで買える? 成田空港に「型破りすぎるデザインの激レア旅客機」降臨! 思わず2度見の「全面シマシマ」…なぜこんな塗装に? どこが変わった!? スズキ39年ぶりの「新ロゴ」に衝撃走る 「間違い探しレベル」「エイプリルフールでは」 「軽い! 細い!」だけじゃない 新型白バイ「NT1100P」詳細が判明 “より使いやすく”を追及 夜行バスで「“0泊3日”の万博」いかが ウィラー高速バス“東京から直接乗り入れ”開始へ コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ぬこあざらし 2018/02/15 at 18:28 Reply なんとか収益を確保しようと必死なのは分かるし、ある程度企業努力も評価できるが、個人的にあまり利用価値を見出だせなかった。乗りつぶしという目的でしか使えないだろう。 二十歳で工場長 2018/02/15 at 21:44 Reply 道内までの往復に北斗星のB個室が使えたパスはバーゲンだったのかな?スーパーとかちにキハ261が入った当初にそれを使って旅行したけど確かに便利だった
なんとか収益を確保しようと必死なのは分かるし、ある程度企業努力も評価できるが、個人的にあまり利用価値を見出だせなかった。
乗りつぶしという目的でしか使えないだろう。
道内までの往復に北斗星のB個室が使えたパスはバーゲンだったのかな?スーパーとかちにキハ261が入った当初にそれを使って旅行したけど確かに便利だった