北海道内の特急自由席OK 「北海道&東日本パス」のオプション券、春季限定で発売 2018.02.15 乗りものニュース編集部 2 ツイート お気に入り tags: JR北海道, JR東日本, きっぷ, 新幹線, 旅, 特急列車, 鉄道 JR北海道とJR東日本が、企画乗車券「北海道&東日本パス」と組み合わせると北海道新幹線や北海道内の特急列車が利用できる「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」を発売します。 【画像】「北海道&東日本パス」パンフレット 「北海道&東日本パス」「北海道&東日本パス北海道線特急オプション券」パンフレットのイメージ(画像:JR北海道)。 この画像の記事を読む この記事の画像をもっと見る(2枚) いざ「EXPO 2025 大阪・関西万博」 阪神高速はどんな姿で迎えるのか? Writer: 乗りものニュース編集部 1 2 2 ツイート お気に入り 編集部おすすめ記事 キハ183系の全車両、キハ261系に置き換えへ JR北海道の2017年度事業計画 東北・北海道新幹線「はやぶさ」「はやて」が半額に 青函トンネル開業30周年で 北海道新幹線より重要? 「止められない」青函トンネルの貨物列車 H100形電気式ディーゼルカー導入へ キハ40形を置き換え JR北海道 「エル特急」いつの間にか影薄く 残りわずか5種 特急大衆化の立役者はいま… 最新記事 海自の「革新的すぎるステルス艦」いよいよ試作へ 新たなイメージが公開! “未来の海戦”で重要な役割 実は初公開!? 米海軍の長距離空対空ミサイル 日本の岩国基地で展示される その性能とは 小田急初の「ワンマン運転」ついに導入 ツーマン列車と「同等の安全性」 小田原―箱根湯本 駐車場の「障害者マス不正利用」問題が解決? 「必要な人だけ」「身体負担ゼロ」で使える仕組みとは? 成田空港に導入 「米国初の超音速旅客機」キモのエンジンどうする? 「速いけど静かで燃費◯」…そんなコト可能なの!? コメント コメントをキャンセルコメント(必須) お名前(必須) メールアドレス(必須)※公開されません 2件のコメント ぬこあざらし 2018/02/15 at 18:28 Reply なんとか収益を確保しようと必死なのは分かるし、ある程度企業努力も評価できるが、個人的にあまり利用価値を見出だせなかった。乗りつぶしという目的でしか使えないだろう。 二十歳で工場長 2018/02/15 at 21:44 Reply 道内までの往復に北斗星のB個室が使えたパスはバーゲンだったのかな?スーパーとかちにキハ261が入った当初にそれを使って旅行したけど確かに便利だった
なんとか収益を確保しようと必死なのは分かるし、ある程度企業努力も評価できるが、個人的にあまり利用価値を見出だせなかった。
乗りつぶしという目的でしか使えないだろう。
道内までの往復に北斗星のB個室が使えたパスはバーゲンだったのかな?スーパーとかちにキハ261が入った当初にそれを使って旅行したけど確かに便利だった