阪九フェリー新造船、船名は「せっつ」に 神戸航路へ2020年春就航 三菱造船

新門司~神戸航路へ久々に投入される新造船です!

Large 190802 settsu 01

拡大画像

阪九フェリー新造船「せっつ」命名・進水式の様子(画像:三菱重工業)。

 三菱造船は2019年8月2日(金)、同社の下関造船所 江浦工場(山口県下関市)において、阪九フェリー向け新造船「せっつ」の命名・進水式を行いました。

「せっつ」は三菱造船が受注している阪九フェリー向け新造船2隻のうちの1番船で、新門司~神戸航路に就航している「やまと」の代替です。船舶の規模を示す総トン数は約1万6300トン、長さ約195m、幅29.6m、旅客定員は663人です。8.5mトラック約277台および乗用車約188台の積載能力を有し、荷役設備として舷側ランプ扉2基、船尾中央ランプ扉1基を搭載しています。

 船のコンセプトは「星空と海をのぞむ癒しの旅」で、内装は港町神戸をイメージしているとのこと。客室最上階である7階には広い空間を設け、船内で最も大きな窓から星空と瀬戸内海が眺望できるそうです。

 環境面では、従来船と比べて約6%の省エネを実現しているほか、2020年から全世界的に適用されるSOx(硫黄酸化物)排出規制への対応策として、排ガス処理装置(スクラバー)を搭載しているといいます。

「せっつ」は今後、艤装工事を経て2020年2月に阪九フェリーへ引き渡され、同年春に新門司~神戸航路へ就航予定です。1996(平成8)年以来、24年ぶりに同航路へ新造船が投入されることとなります。

【了】

【写真】巨大な船がドックから滑るように入水

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

13件のコメント

  1. 神戸航路に専属で就いた船なんて阪神淡路以来は転属が多く年数で示すのは無理があるな
    やまと・つくしも泉大津に就いていたニューせと ニューはりまの入れ換え船だしね、まあ第1船がせっつなら第2船はすおう?、ここのところ物流業界の担い手不足を糧に新造船の就航が盛んだけど大丈夫なのか?
    やまと・つくしの入れ換えにしたら妙に早すぎるのではあるまいか?
    高く海外に売れる間の入れ換え計画なのか?
    それとも?やまと・つくしが致命的な欠陥が炙り出たか?
    自分はこの会社のニューながと・ニューあかし以外は単なるローコスト船にしか思えないのですが新型魔術に酔わされた買い物は車も船も同じですねw
    高速1000円時代から旅行の帰りはフェリーを利用してきたけど最近はどこのフェリー会社も態度が横柄で困ったもんですよw、国政に異を唱える賛同を利用者に書名まで募っておきながら今は何処吹く風の値上げと生意気な態度で逆に分かりやすくていいけどねw

    • 平成に建造されたフェリーでまともなのは同じ三菱でも神戸産まれの太平洋フェリー前いしかり、神田造船のニューあかし ながと姉妹
      さんふらわあも前さつま きりしまが峠で他は全て骨抜船
      個室が増えたとか歴代船の個室単位の面積削って壁で仕切っただけで増えたと言い切るのは疑問!

    • 本四橋が無かった頃に深日から徳島のフェリーで車両も客席も空きがありで予約してないから乗せない!と断られたことがありましてね、早速当時の運輸省に通報いたしまして無事四国にマイカー共々渡りましたが独占の思い上がりとは恐ろしいもんですよ

  2. またどうせ有力者や報道関係者を優先した内覧会だろなー
    一般客に対して閉鎖的なら無理して客室扱いのあるフェリーを建造することもないでしょう
    特に貨物の隙間に押し込む感覚の乗用車や旅客ならね
    そんなにフェリーが高景気なら今の神戸航路の船を売却せずに第2便として泉大津から夜の8時発くらいで運行してくれればいいのに

    • その線は有力ですね、泉大津は貨物需要の柱なのでね、自分は現神戸航路のやまと つくし何れか一艘は退かずに若干遅い昔のような6艘体勢に準じたダイヤを目指すと診ています。
      以前はやまと つくしの車両搭載能力の背景からしてフェリーすおう フェリーせっつを泉大津に転配するといった配船もありました。

      因みにフェリーせっつ フェリーすおうは阪神大震災の最中に就航したフェリーで神戸復興の精神を掲げた特別な塗装を施した時代の象徴のような船でしたね
      今度のフェリーがこの名を継承してくれることは大変嬉しいことです。
      高速割引の煽りでやむ無く係船されたニューながと ニューあかしが間合いの運休ダイヤを用いて昼の瀬戸内クルーズに充てられたこともありました。
      後に2艘共に4艘体勢のダイヤで航路からは退き売り船を待つのみとなった時期にフェリーすおうの推進軸トラブルにおける長期臨時ドックに対応するためにニューながとが現役復帰する一幕もありました。
      私は当時このニューながとに乗船するため帰郷を一日伸ばしてニューながとの配船に当たるようにスケジュールを調整したりしました。

  3. 経営陣が入れ替わったんか?
    たかが物流ドライバーの労働時間の数合わせだけで成り立つような海運事業は短命やで
    フェリー会社は高速割引に公費が投入された頃は政策を散々非難しておきながら今はその政策が追い風になっているだけで物流の担い手不足に根本的な解決に着手する気配すらない今は新造船なんて泥船になりかねない危険な綱渡りと同じやろ
    ここ数年は燃料高騰幅以上の運賃値上げを繰り返して何時かは転けるで

  4. また値上げ決定!?迷惑な新造船
    今の船舶で十分
    フェリーの不況がもう来ないとでも思ってるのかね?この会社は?
    また自衛隊の民間船借り上げで車両甲板満車にして徒歩客を優先にするの?
    高速道路の時限割引では被害者面をして今は団体や貨物の片隅に一般客を詰め込むまるで加害者じゃないかよ
    新門司側の乗船手続きの社員の態度ありゃ何ぞね?

  5. 神戸も泉大津も平日の出港時間が早すぎんだよ!つくし やまとを何れかの2便に設定して残せよ!物流ついでに旅客を乗せる腹ならフェリーなんて要らん!レストランも団体の為に席を取り置いたりするなら一般乗船客用の場所か時間を設定すべきだろ!

  6. 右の人ばっか。。。よく承認したものですな、東京のりものニュースさん。

    • 船旅の事情は詳しくないけど単なる実際の通年利用者の率直な意見だと思うけどな。

    • 右の人ばっか。。。
      上死点から逆回転したエンジンかよw
      右と総括できるなら各々意見で切り返してみ?

  7. いずみ型よりブリッジの位置が若干高いね。
    これが総トン数増しの要因なのかな?

  8. 風が吹けば桶屋が何とか?
    フェリーで拘束を解くのではなく物流の担い手が毎日家で家族と食事ができる環境が本当なのでは?
    本当の休息やストレス解消を履き違えて延々フェリーにドライバーごと詰め込んで労働時間を法の枠に収めても貨物の管理責任からは解かれないんですよね?
    こんなんで良しとするならドライバーの高齢化の次は物流が完全に焦げ付きますよ。
    単に政府がドライバー個人に対しての策に背を向けて企業向けの政策を講じてるからフェリーに利用が増えてるだけでの話で何れは事業車の増車認可ほど人は足りなくなり荷はあっても運べない事態は発生するでしょうね
    これを踏まえず何時までも追い風が吹くと勘違いして新しい船を作る会社に学習能力の欠片すら感じませんがね