新型コロナ休校でANA 子どものストレス解消にひと役買う 飛行機でなくロボットで

新型コロナウイルスの流行を受け子どもたちは学校が休校になり、外出もままならない生活を余儀なくされています。このストレス解消のため、遠隔操作で水族館を見学する試みが行われました。ロボットはANA HDが独自開発したものを用います。

学校、観光産業にも影響及ぼす「新型コロナウイルス」

 ANA HD(ホールディングス)と沖縄県が2020年3月13日(金)、新型コロナウイルスの影響で外出を控える子どもたちを対象に、沖縄美ら海水族館の遠隔見学会を実施しました。

Large 200313 abator 01

拡大画像

ANA HD「アバターでの沖縄 美ら海水族館の遠隔見学」の様子(2020年3月13日、乗りものニュース編集部撮影)。

 今回の見学会は、新型コロナウイルスの流行を受け、休校のうえ外出すらままならない子どもたちのストレス軽減にと、ANA HDがひと役買ったというもの。同社が独自に開発したアバターロボット「ニューミー」は、遠く離れた場所との円滑なコミュニケーションを実現するためのツールで、遠隔操作で移動させたり、ロボットのかたわらにいる人とテレビ電話のように会話したりでき、またロボットが受け取った「感覚」を操作者にフィードバックすることで、操作者はこれを疑似体験できるというものです。

 なお「アバター」とは、たとえば仮想空間における、操作者の分身たるキャラクターなどを指す言葉で、「化身」といった意味になります。

「ニューミー」による遠隔見学先となった沖縄県美ら海水族館は、巨大なジンベエザメの飼育、展示で知られる県内有数の観光スポットで、会場となった開南小学校(那覇市)から、国道58号経由で90km弱の距離があります。なお、同館もコロナウイルスの感染拡大の影響をうけ、3月2日(月)より臨時休館中と、沖縄現地の観光産業への影響もうかがえます。

【写真】近未来!? アバターが生物を見物する美ら海水族館

テーマ特集「【新型コロナウイルス対応特集】新幹線や飛行機の換気はどうなってる? 定期券払い戻しの注意点など」へ

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。