駅券売機でQR決済チャージ 広がるか 東急とLINE Payが開始 なぜ銀行口座を使わない?

東急電鉄の駅券売機で、QRコード決済サービスの「LINE Pay」へ入金(チャージ)できるサービスが始まります。入金は、銀行口座と連携させればスマホで可能なものですが、なぜそれを駅券売機でも可能にするのでしょうか。

東急沿線住民の利便性向上と駅係員の業務効率化を実現

 東急電鉄の駅で2020年7月15日(水)から、きっぷの券売機でモバイル送金・決済サービス「LINE Pay」への残高チャージが可能になります(こどもの国駅と恩田駅は利用不可。世田谷線は三軒茶屋駅、上町駅、下高井戸駅のみ対応)。

「LINE」アプリで駅の券売機に表示されるQRコードを読み取り、現金を入金する形で、1000円から4万9000円以下の現金(紙幣)がチャージ可能。手数料は不要です。

Large 200714 tokyuline 01

拡大画像

券売機に表示されるQRコードを読み取る(2020年7月14日、恵 知仁撮影)。

 東急電鉄は2019年5月から、GMOペイメントゲートウェイと横浜銀行、ゆうちょ銀行と、駅の券売機を使って銀行口座の預金を引き出せるサービスを開始。「LINE Pay」へのチャージもこれと同様の流れで、東急の八巻善行さんによると、駅にある券売機を活用し東急沿線住民の利便性向上を図る目的があるほか、今回は社会で進んでいるキャッシュレス化に貢献するという狙いもあるといいます。

 また、駅の券売機にはおつりの用意が必要ですが、チャージで利用者が紙幣を投入してくれるため、駅係員によるおつりの補充業務が減るというメリットもあるそうです(預金の引き出しサービスでは、券売機からの現金回収業務が減る)。

【かんたん図解】駅券売機からどうやって「LINE Pay」へ入金するの?

最新記事

コメント

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシー利用規約が適用されます。