乗りものチャンネルの記事一覧
Writer: 乗りものチャンネル
「乗りものニュース」の公式YouTubeチャンネルです!鉄道・バス・飛行機・船など、私たちの生活に深くかかわる「乗りもの」の魅力を、動画でお伝えします!
-
【見学】運転台 どう座る? 小田急ロマンスカー みんな大好きVSEをたっぷり見てきた!
今回は小田急ロマンスカーの7代目車両、50000形VSEの外装と内装をたっぷり解説します! 普段は絶対に入ることのできない運転台も撮影させていただけたので、貴重なその様子もご覧いただけます!
-
【Nゲージ】混乱必至? 複雑なポイント(分岐器)をまとめてつないでみた!
今回はTOMIXの「クロスポイント」「ダブルスリップポイント」「3方ポイント」をひとつのレイアウトに組み込んで列車を走らせてみました。現実の鉄道路線ではありえない複雑な配線、正直、混乱しそうです!
-
【特別ゲスト】電車でGO!PLUG&PLAY#最終回 久野アナ参戦!
今回で『電車でGO!PLUG & PLAY』の生配信実況は最終回! なんと、女子鉄アナウンサーである「久野 知美」さんが駆けつけてくれました! 今回は久野さんと共に実況します!
-
モノレールの真下に廃線跡!かつては首都圏「三大車両工場」の一翼「大船工場」の今
大船駅の南側に、かつてJR東日本の車両工場がありました。現在、引き込み線や工場跡地などに、その痕跡を見ることができます。
-
【Nゲージ】念願のジオラマ作りに挑戦してみたら意外とハードル低かった!
トミックス ショールーム東京さんにて、特別にNゲージのジオラマ作り体験をさせていただきました。Nゲージ企画が始まって以来の念願だったジオラマ制作、思い描いた風景が立体化されていく工程に興奮です!
-
【驚愕】EF81-95号機には知られざるヒミツがあった! KATO2021年1月新製品発表会
2021年1月12日、ホビーセンターカトー東京にて月例の新製品発表会に参加してきました。2021年2月に発売予定のHOゲージ「EF81-95号機」は実車を精巧に再現していますが、そこで我々は実車に秘められた驚愕の事実を知ることになります!
-
【日本初】VRで授業!? 空港で働きたい人のための新設学科を体験してきた!〈PR〉
東京観光専門学校を再び取材しました。今回は2021年春 開設予定の「エアポート学科」の授業を一足先に体験、VRを使用した最先端の授業などに大興奮です! ほか、ホテル学科やカフェサービス学科なども見せていただきました!
-
【ラストフライト】「AIRDOの歴史」を体現 同社初号機(B767)最後の日に密着!
今回はAIRDO創業当初からの機材であるボーイング767-300ER、機体番号「JA98AD」の引退の日を取材してきました。22年間本当にお疲れ様でした。
-
電車でGO!PLUG & PLAY実況生配信#5
タイトーより発売された『電車でGO!PLUG&PLAY』のプレイする様子をライブ配信しました。今回、挑戦予定だった最高難易度の路線は出現条件が達成できなかったため挑戦できませんでした。次回、改めて挑戦する予定です。
-
なぜ? さらに「遅く」なった銚子電鉄 自転車で勝てるんじゃ… 社長と検証してみた
千葉の最東端部をゆっくりと走るローカル私鉄・銚子電鉄。実は近年、さらに「遅い」ダイヤにしているといいます。もしかしたら自転車より遅いのでは……? 銚子電鉄の竹本社長とともに検証してみました。