乗りものニュース編集部の記事一覧
-
成田空港アクセス塗り替わる? 格安高速バス“山手線の西側”攻略へ N’EXなき池袋
池袋駅と成田空港を結ぶ低価格直行バス(LCB)「成田シャトル池袋線」が2年強越しのスタートを切りました。東京駅を攻略したLCBが初めて山手線西側「副都心」の3大ターミナルへ進出。空港アクセスが大きく変わります。
-
-
-
-
-
著名な戦い全参加 重巡洋艦「妙高」竣工-1929.7.31 大戦生き延びるも最後は異国で処分
旧日本海軍の重巡洋艦「妙高」が1929年の今日、竣工しました。軍縮条約の制限ギリギリで建造を試みますが、連装主砲5基、魚雷発射管4基搭載などでふたを開ければ1万トン超え。就役後は数々の激戦に参加しています。
-
貨客船→軍艦へ 空母「飛鷹」竣工-1942.7.31 旧海軍の期待背負うも2年で沈没ナゼ?
旧日本海軍の空母「飛鷹」が1942年の今日、竣工しました。当初は貨客船「出雲丸」として起工しましたが、後に空母へ改造され、南方戦線に投入されます。ただ戦況は、すでにアメリカ軍有利に傾いていました。
-
-
-
山もないのに「なぜそこトンネル?」東京圏5選 何かを避けた? 何かから守った?
高架や地上の道路で、山もないのに突如としてトンネルが現れるケースがあります。それが渋滞の要因になっている箇所も。トンネルになった理由は、周囲の環境が物語っているようです。