乗りものニュース編集部の記事一覧
-
鉄道ない街から夢の“名古屋へ座って通勤” 東海環状道の延伸で「高速バス」はどうなるのか?
東海環状道の岐阜県内がいよいよ全通します。これまでにICが開通した山県市や大野町には、名古屋へ直通する高速バスが登場しました。それらは今どうなっていて、今後はどう展開するのでしょうか。
-
-
「革命的設計の新型旅客機」実現へ前進か!? 型破り設計のウラに多くのメリット 米大手航空が客室設計主導へ
デルタ航空がベンチャー企業「JetZero」と提携し、今日の旅客機とはまったく異なる外観をもった「革命的なフリートの開発に取り組む」と発表しました。どのようなものなのでしょうか。
-
「埼玉悲願の“完全4車線化”」まもなく!? 国道122号「蓮田岩槻バイパス」残る渋滞も解消へ “謎の超絶渋滞構造”解消から半年
埼玉のドライバーを歓喜させた国道122号「蓮田岩槻バイパス」の開通から半年。残っていた“暫定1車線”部分が、まもなく解消されます。
-
-
羽田空港T2が激変! ついに出現「新エリア」へ潜入…気になる施設の全貌は? 「離れ小島の空港ビル」は解消へ
羽田空港で、ANAなどが乗り入れる「第2ターミナル」がより大きく変わります。ターミナル本館北側と、本館ビルとは直接繋がっておらず、搭乗待合室・搭乗口のみが館内に備わる「離れ小島の空港ビル」サテライトがつながるのです。その、2つの空港ビルをつなぐ新エリアの内部が報道陣に公開されています。
-
-
-
-