ガソリンスタンドの記事一覧
-
ガソリンスタンドのぶら下がってる給油機器、見なくなったワケ 背景にセルフの普及か
屋根から吊り下げられた給油機器を使っているガソリンスタンドが、数を減らしているといわれます。給油口の位置に関係なく給油でき、クルマも移動しやすいといったメリットもありますが、確かに採用されなくなっているようです。
-
【帰省と「乗りもの」】自宅駐車場でガス欠も 減り続けるGS、年末年始に注意が必要な「給油」
給油ランプが点いてからでは「時すでに遅し」という状況に、なりやすくなっています。250km以上ガソリンスタンドがないことも。ランプ点灯から実際、どれくらい走れるのでしょうか。燃料切れでも救援不可の場合があります。
-
ガソリンとクルマの「相性」はある? ガソリンブランドごとの品質のちがいは?
ガソリンスタンドを選ぶ際、価格や場所などではなく、ブランドで選ぶという人が少なくないようです。ガソリンには、ブランドごとのちがいや、クルマとの相性はあるのでしょうか?
-
「合わない軽油」命取りに? ディーゼル車、冬のドライブは要注意
ディーゼル車の燃料である軽油には、実は複数の種類が存在。地域や季節により、スタンドで扱う軽油は異なります。それぞれの地域、季節で「適切な軽油」があるためです。「不適切な軽油」を使うと、エンジン停止の可能性もあるといいます。
1 / 1