コンコルドの記事一覧
-
-
ついに公開「21世紀のコンコルド」操縦席に乗ってきた! 昔の「超音速旅客機」とは全く違うぞ!
実用化されれば「コンコルド」以来となる超音速旅客機「オーバーチュア」。そのコクピットの様子が公開されました。筆者は早速、シミュレーターで「オーバーチュア」の操縦体験をしてきました。
-
-
-
世界初の超音速旅客機=「コンコルド」じゃなかった? ソ連が生み出した「対抗意識バチバチ」のトホホ機とは
世界で唯一、長年にわたり実運用された超音速旅客機といえば「コンコルド」です。ただ、実はそれより早く、初飛行に成功した超音速旅客機が旧ソ連「Tu-144」です。この機体はどのようなもので、どういった変遷をたどったのでしょうか。
-
なぜ?「ジェット旅客機の速度」が向上しないワケ 「だいたい900km/h」のまま半世紀以上
ジェット旅客機の巡航速度は、おおむね900km/h前後。その値はジェット旅客機の黎明期から大きく変動していません。ほかの部分は年を追うごとに進化しているのに、なぜ速度だけは向上しないのでしょうか。
-
伝説の超音速旅客機「コンコルド」、実は試作機は結構仕様が違った? とにかく恐ろしく速かった!!
長きにわたり定期旅客便に就航した世界唯一の超音速旅客機「コンコルド」は、初飛行を実施した試作機と、その後の量産機では、仕様にかなりの違いがあります。
-
-
-
え、鉄道博物館に飛行機が? 模型は幻の「JALコンコルド」 展示のワケを聞いた
大宮にある鉄道博物館は、その名の通り鉄道に関する展示を行う博物館ですが、ある一室には飛行機の模型が展示されています。なぜなのか、学芸員に聞きました。