ルールの記事一覧
-
どんな意味?「黄色い矢印」信号どう進めば 「教習所で教わった?」警察が注意喚起も
芳賀・宇都宮LRTの開業により、栃木県宇都宮市の風景は昨年のお盆とは変わっています。そのひとつが、「黄色の矢印信号」。教習所でも教わりますが、警察が注意を呼びかけています。
-
久々に紙のきっぷを買ったら「下車前途無効」の文字… 何をしたら“無効”になるの?
紙のきっぷに「下車前途無効」と書かれていることがあります。これはどういう意味でしょうか。特に長距離旅行をする場合など、うっかりきっぷが失効してしまうことがないよう、規則を確認するとよいかもしれません。
-
花見に行ったらホームがない!? どうやって帰るのか JR臨時駅「偕楽園」のナゾ
JR常磐線の臨時駅である偕楽園駅には上りホームがありません。では仙台方面から来た人や、駅から東京方面へ向かう人はどうすればよいのでしょうか。きっぷのルールでも気になることがあります。
-
踏切開いた→まさか電車来るとは! 教習所で習う「窓開け」は本当に“カビの生えた”教習なのか
南海電鉄の踏切で、遮断桿が上昇した後に列車が通過し、進入したクルマと衝突する事故が発生しました。原因は踏切装置の故障でしたが、もしここでクルマの運転手が、教習で教わる「窓開け」を実施していたら、事故は防げたでしょうか。
-
「1灯式」は“災害にも弱い”? 全国で数減らす信号機 点滅の“意味”伝わらず
数ある信号機の中で、その数を減らしているのが「1灯点滅式信号機」です。赤色・黄色のみが点滅する、その意味について認知度が低下しているという指摘もある中、「災害に弱い」という理由で撤去を進める地域もあります。
-
へずまりゅう氏、新幹線で「2席占有」か 指定席券2枚買えばOK?NG?
へずまりゅう氏が、新幹線で座席を2席占有しているとも取れる写真を投稿。これに対しては様々な意見が寄せられましたが、そもそも2席分の料金を払えば、この行為は認められるのでしょうか。
-
自転車には「危ない!」クルマの幅寄せは嫌がらせ? 左折時のルールだが
クルマは左折時、できるだけ左によって曲がる必要があります。しかし左折車のすぐ後ろを走る自転車からは、幅寄せされたと捉えられるようです。トラブルに発展することもあるようですが、両者のこの軋轢は解消できないのでしょうか。
-
「自分が見えるからOK」←違います!! 無灯火の自転車 減少傾向も違反は信号無視の5倍
2022年に自転車へ対して交付された指導警告票の総数は約132万件でした。そのうち無灯火によるものは約33万件。年々減少傾向とはいえ、信号無視などの5倍近くを占めます。