花見に行ったらホームがない!? どうやって帰るのか JR臨時駅「偕楽園」のナゾ

JR常磐線の臨時駅である偕楽園駅には上りホームがありません。では仙台方面から来た人や、駅から東京方面へ向かう人はどうすればよいのでしょうか。きっぷのルールでも気になることがあります。

「水戸偕楽園号」も運転される

 日本三名園である茨城県水戸市の偕楽園。梅の見ごろに合わせ毎春、ここの最寄りである偕楽園駅(臨時)が開設されます。これにあわせJR東日本は、臨時の普通列車や特急「水戸偕楽園号」を仕立てて、観光客の輸送に注力します。

 

 ところで偕楽園駅は、下りホームのみで上りホームがないという変則的な駅です。臨時列車も当然、下りホームにしか停車できないため、例えば仙台発の「水戸偕楽園号」(上り「ひたち92号」)は、いったんひと駅先の赤塚駅まで走行した後、折り返して偕楽園駅の下りホームに到着します。

Large 20240303 01
偕楽園を背に走るJR常磐線の特急列車(画像:JR東日本)。

 では東京から偕楽園へ向かい、花見を終えいざ帰ろうとする時はどうすればよいのでしょうか。下りホームに上り列車は来ません。この場合はいったん隣の水戸駅へ向かい、そこで上り列車に乗り換える必要があります。「水戸偕楽園号」と同様、折り返し乗車です。

 きっぷは偕楽園-目的駅間を購入すればよいのですが、ここでひとつ疑問がわくかもしれません。「水戸駅で折り返し乗車をしてよいのか」という点です。きっぷは偕楽園駅から上り方面の目的駅まで有効ですから、下り方面にあたる水戸駅は区間外に。これは「水戸偕楽園号」における赤塚駅折り返しも同様です。

うわ、ホントだ… 下りホームしかない偕楽園駅

最新記事

コメント

1件のコメント

  1. 相変わらずの焼き直し