ロマンスカーの記事一覧
-
ロマンスカーVSEどんな車両? 元運転士に聞く 超デラックス特急ならではの気配り運転
小田急電鉄の看板車両「特急ロマンスカー」。中でも運転席を2階に設け、客室を車体前面まで伸ばした展望席を持つ「VSE」「GSE」は人気でしたが、うちVSEが定期運行から引退しました。両車両を走らせた元運転士に思い出などを聞きました。
-
白いロマンスカー「VSE」はなぜ生まれたか 17年で活躍に幕 伝統の赤からの転換点を探る
小田急電鉄の特急ロマンスカー「VSE」が引退しました。ロマンスカーといえば赤い車体がトレードマークでしたが、「VSE」はそれを一新する真っ白なそれでした。人気を博したとはいえ、なぜ色遣いが変わったのでしょうか。
-
-
特急「ロマンスカー」で好きな車両は? 現行GSEは3位 1位はダントツ! 941人の声
小田急電鉄の特急「ロマンスカー」に関して、どの車両が好きか理由とともに尋ねるアンケートを実施。941人の熱い思いが寄せられました。引退した車両も上位に食い込むなど、世代ごとに特別な思い入れがあるようです。
-
-
-
-
-
「電車(ロマンスカー)運転士」の仕事を聞く なり方 勤務内容は? 2階運転席のよさ
電車運転士の仕事、なかでも小田急電鉄の特急ロマンスカーを走らせるのはどのような仕事なのか、現役の女性運転士に聞きました。またその話のなかで、運転士に求められる資質のようなものも見えてきました。
-
歴代制服でロマンスカー添乗! 小田急江ノ島線開業90周年イベント 記念列車や乗車券など
小田急電鉄が「小田急江ノ島線 開業90周年記念イベント」を開催。8000形電車に記念ロゴなどを装飾して運行するほか、特急「ロマンスカー」のアテンダントが歴代の制服を着て添乗します。また、記念乗車券を発売します。